結婚式のスピーチのお礼は必要?スピーチを頼んだ際のお礼のマナーや金額の相場を紹介!

ご祝儀袋に記入© iStock.com/west

結婚式のスピーチを依頼した相手には、お礼をするのが望ましいでしょう。ですが、金額相場や渡し方など、具体的にどうしたらいいのか迷ってしまいますよね。

結婚式のスピーチのお礼に関するマナーや、ご祝儀袋の書き方などをご紹介していきますので、ぜひご参考にしてくださいね。

結婚式のスピーチをしてくれた相手にお礼は渡すべき?

「結婚式のスピーチをお願いしたけど、お礼は渡したほうがいいの?」と悩まれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

友人スピーチを依頼した場合は特に、お礼を渡すべきかどうか迷ってしまいますよね。

ですが、あなたの結婚式のためにスピーチの準備や練習をしてくれたのですから、感謝の気持ちを伝えるためにもお礼は渡した方がいいでしょう。

スピーチを頼んだ相手によって金額相場や渡し方が異なりますので、事前に入念なチェックをしておきましょう!

結婚式のスピーチのお礼:主賓スピーチの場合

主賓スピーチ© iStock.com/martinedoucet

まずは、主賓スピーチを担当してくれた相手へのお礼について解説していきます。金額相場などの基本的なマナーは以下の通りです。

  主賓スピーチ担当者へのお礼
 金額相場  1~3万円
 表書き  お車代orお礼
 渡し方  両親から受付前後に渡す

相手が主賓の場合、表書きを「お車代」として、スピーチのお礼も合わせて包むという形にしましょう。

ゲストの自宅から会場までの交通費に1万円以上の金額をプラスし、キリのいい額になるよう調節して渡すようにします。

また、会場までの交通手段を手配済みだったり、ゲストが近場に住んでいる場合はお車代は必要ありません。なので、このケースでは「お礼」として1万円以上を包みましょう。

なお、金額の相場に関しては地域差などもありますので、心配な時はご両親に相談しておくと安心ですよ。

結婚式のスピーチのお礼:友人スピーチの場合

続いて、友人スピーチのお礼についてご紹介します。

友人スピーチ担当者へのお礼
金額相場 3~5,000円
表書き お礼
渡し方 新郎新婦or両親から披露宴後に渡す

友人スピーチの場合は、あまり多く包みすぎると相手を恐縮させてしまうため、3~5,000円の範囲でお礼を渡します。

なお、テーブルスピーチなどで当日アドリブでスピーチをしてもらった場合は、お礼を渡す必要はありません。気持ちとしてちょっとしたプレゼントを渡すぐらいがちょうどいいでしょう。

時間の余裕が無い時は両親から渡してもらうのが無難ですが、可能なら新郎新婦から手渡しをして、直接感謝の言葉を伝えられるのが一番いいですね。

金額の相場や表書きが分かったところで、次からはお礼の準備についてご説明していきます。

結婚式のスピーチのお礼を準備する手順:①新札を準備する

新札© iStock.com/tonefotografia

まず、結婚式でのスピーチのお礼をする相手と、その人にいくら包むかを明確に決めて、その相手をリストアップしてまとめましょう。こうすることで、相手の名前やお礼の金額がかなり分かりやすくなります。

リストアップが完了したら、お礼の総額を確認して新札を準備します。銀行の窓口で手続きをすることになりますので、日数には余裕を持って行動しておきましょう。

結婚式のスピーチのお礼を準備する手順:②ご祝儀袋・ポチ袋を用意

次に、ご祝儀袋とポチ袋を用意します。一般的に、

  • 1万円以上包む場合……ご祝儀袋
  • 1万円以下包む場合……ポチ袋

という区分けがされていますので、金額に合わせた袋を購入します。

なお、ご祝儀袋は「結び切り」または「あわじ結び」のものを選びます。ほどいて結ぶことのできる「蝶結び」のご祝儀袋は、結婚式には不適切だとされていますので注意してくださいね。

包む金額によって、ご祝儀袋の格を合わせるようにしましょう。

また、友人相手に渡すものですので、ポチ袋はかしこまったデザインのものでなくても大丈夫です。最近では、友人へのポチ袋を自作する新郎新婦もいらっしゃるみたいですよ♪

結婚式のスピーチのお礼を準備する手順:③表書きをする

ご祝儀袋の表書きには、「お車代」もしくは「お礼」と記入します。

なお、下段は連名にしないのがマナーです。スピーチを依頼した相手が新郎側のゲストだとしたら、新郎の苗字のみを記入するようにしましょう。

友人スピーチならお礼の代わりににプレゼントを渡すのもアリ!

プレゼント© iStock.com/taa22

主賓はそうもいきませんが、もし友人スピーチならお礼を包む代わりにプレゼントを渡すというのもいいですね。お礼の相場と同じく、3~5,000円ぐらいのものを選ぶようにしましょう。

また、後日食事をごちそうするという方法を選ぶ方もいらっしゃるようです。

「何もしないのは気が引けるけど、お礼を渡したら気を遣わせちゃうかも……」とお悩みの方は、お金ではなくプレゼントや食事という手段もあるということを頭に置いておきましょう。

結婚式のスピーチのお礼は心をこめて!

忙しい日常の合間を縫ってスピーチの準備をしてくれた相手には、感謝の気持ちをきちんと伝える必要があります。

結婚式でスピーチをしてくれた相手に心のこもったお礼をするには、マナーをしっかりと守ることが必要不可欠です。

準備を入念にしておけば、おのずと誠意も伝わるもの。ギリギリになってから取り掛かるのではなく、余裕あるスケジュールでスピーチのお礼を用意しましょう!

関連するキーワード