ご祝儀に5万円包むのは迷惑?5万円のご祝儀が迷惑になる理由とアドバイスを紹介!

ご祝儀© iStock.com/zepp1969

親しい友人の結婚式は自分のことのように嬉しい!という人も少なくないと思います。友人へのご祝儀は3万円が相場ですが、仲の良い友人となれば、5万円にしたいと考える人もいるでしょう。

ですが、実は、ご祝儀に5万円は迷惑と新郎新婦は感じてしまうことがあるようです。ご祝儀の金額は、お祝いの気持ちを伝えやすいように感じますが、なぜ5万円は迷惑になってしまうのでしょうか。

5万円のご祝儀が迷惑になってしまう理由とアドバイスについてご紹介しますので、親友の結婚式などで迷った場合の参考にしてくださいね。

ご祝儀における5万円の扱いとは?

結婚式のご祝儀は、新郎新婦との関係性や、年齢・立場などによって、一般的な相場が決まっています。

例えば、自分から見て、新郎新婦が友人や同僚の場合、一人あたりのご祝儀の相場は3万円です。また、ゲストが新郎新婦の上司や恩師にあたる場合は3~5万円、兄弟姉妹などの親族関係は5~10万円程度といわれています。

このことから、それ相応の立場や関係性でなければ、かえって相手にご祝儀に5万円包むことが迷惑になってしまう場合があることがわかるでしょう。

5万円のご祝儀が迷惑な理由

5万円© iStock.com/SHUN-TANEGASHIMA

たとえ、新郎新婦の上司や親族でなくても、親しい間柄だと、ご祝儀を多く包みたいと考える人もいると思います。

ですが、ご祝儀に5万円を包まれてしまうと、

  • 相手の結婚式にも同じ金額を包まなければならない負担がある
  • 相場に合わせて引き出物を用意するため追加の品が必要になる

などと、新郎新婦が気を遣うことになるのです。

交通費や二次会の費用など、何かとお金のかかる結婚式のお呼ばれですが、相手の結婚式に招待された場合、いただいた金額と同じ5万円のご祝儀を包むことになります。

もし、相手の結婚式が終わっていた場合、今回いただいた5万円と、当時渡したご祝儀に差額があるかもしれません。そうなると、申し訳ない気持ちにもなりますし、お礼を検討することにもなるでしょう。

また、多くの新郎新婦は、一般的な相場を想定して引き出物を用意しています。そのため、相場の金額以上のご祝儀をもらってしまうと、電話でのお礼に加え、引き出物とは別のお返しを考えなければならないのです。

ご祝儀を5万円にしたい場合のアドバイス

お祝いの方法© iStock.com/RyanKing999

新郎新婦との仲が親しく関係性が深ければ、少しでも多くご祝儀を包みたい、という気持ちがあるのもわかります。ですが、相場を越えた金額を包むと、相手にとって迷惑になる可能性があることも理解しておきましょう。

何気なく5万円を包もうとするかもしれませんが、結婚式の疲れが残る二人に対して、気を遣わせたり困らせたりするのは申し訳ないですよね。ですから、ご祝儀に5万円包みたいと思ったら、一度その気持ちをグッとこらえ、相手の立場になって考えてみることが重要です。

仲の良い友人を祝福したいのなら、なにもお金である必要はありません。例えば、食事に誘ってご馳走したり、新婚生活で使えるプレゼントを贈ったりなど、お金とは違うかたちでお祝いしましょう。

お金のようなリアルなものをもらうと、どうしても気になってしまう人は多いものです。お金を楽しい時間や素敵な品物に変えて提供することで、新郎新婦にきっと喜ばれますよ。

ご祝儀に5万円包んでしまうと迷惑になり得る

結婚式における5万円のご祝儀は、新郎新婦の上司や親族などが包むのにふさわしい額です。そのため、友人や同僚から5万円を包まれてしまうと、嬉しい気持ちよりも迷惑に感じる可能性の方が高くなってしまいます。

付き合いが長かったり、仲が良かったりすると、金額を多く包みたい気持ちになるもので。ですが、ご祝儀の金額は、新郎新婦との関係性や立場が大きく関わることなので、5万円のご祝儀が迷惑になる理由を知り、相手の立場になって考えてみましょう。

お祝いの気持ちは、ご祝儀の金額だけが全てではありません。お金を別のかたちに変えて、大切な人を困らせたり、無駄に気を遣わせたりしないお祝いをしてくださいね。

関連するキーワード