© iStock.com/Cunaplus_M.Faba
価値観の合う相手と結婚したいと考える人は多いでしょう。価値観が合わず離れてしまうカップルがいるのも事実です。しかし、価値観とはそれほど重要なものなのでしょうか。価値観の違いが結婚生活にどれくらい影響するのか、また、価値観が違う人と結婚した場合どのように乗り越えたら良いかについて解説します。
目次
そもそも結婚の価値観って何?
価値観とは「物事の価値や優先順位などについての個人の考え方」をいいます。結婚に対しても、物事の判断基準や重きを置く部分など、考え方は人それぞれです。「結婚の価値観」とは、「結婚における個人の考え方」といえるでしょう。
結婚のイメージや結婚したいと思うタイミング、結婚相手に求めることなど、結婚に対する個人の考え方は異なります。それらの結婚の価値観は、結婚を視野に入れた付き合いができるか、結婚生活を共にできるかなど、結婚の決め手に影響するでしょう。
結婚してからわかる価値観の違いとは?
結婚後、どんな場面で価値観の違いを感じるのでしょうか。例を挙げてみていきましょう。
結婚生活の価値観
結婚生活が始まると共に過ごす時間が増え、今まではわからなかった部分がお互いに見えてくるでしょう。例えば、休みの日の過ごし方ひとつとっても違いがあります。休みの日は家でゆっくり過ごしたいと考える夫に対し、妻はせっかくの休みなら二人で出かけたいと考えるかもしれません。このように、生活をしてから初めてわかる価値観もあるでしょう。
お金の価値観
恋人同士とは違い、お金の価値観は結婚に大きな影響を与えます。結婚すると、どのようにお金を使うかは二人で決めていかなければなりません。将来のために貯蓄をしたいけれど、相手に浪費癖があるなど、お金の使い方や考え方が大きく違ってしまうと、結婚生活に不安や不満が出てきてしまいます。そのため、少々デリケートな話題であっても、お金についてはきちんと話し合っておく必要があるでしょう。
子どもの価値観
子どもを持つか持たないか、また、育児や教育についての価値観にも違いはあるようです。結婚したら子どもがほしいのか、その場合いつまでにほしいのかなど、ある程度の計画を立てておかなければ、子どもを授かったときに分かり合えない部分が増えてしまう可能性があります。子育てが始まることでストレスを抱えることにならないよう、お互いの考えを知っておくと良いですね。
価値観の違いが結婚に与える影響
結婚そのものに対する価値観や、結婚してからわかる価値観の違いは、結婚の決め手を左右するだけではなく、結婚後の生活にも影響することがわかりました。価値観の違いを埋められず、結婚後に別れを選択する可能性もあるのです。
しかし、それらは価値観を重要視しすぎているために起こることでもあります。結婚生活に価値観の違いが影響することは念頭に置きつつ、互いに歩み寄ることで改善できることも覚えておくと良いですね。
結婚の価値観に違いがあるのは当たり前
結婚に価値観の一致を重視する人は多いようですが、結婚する上で価値観の違いは必ずしも重要ではありません。「価値観は違って当たり前」と思っておくことで、結婚に良い影響を与えることもあるでしょう。
価値観が完全に合う人はいない
人それぞれの考え方が違うように、結婚の考え方にも違いがあって当たり前です。もし、価値観が全て合う人に出会えたらそれは素敵なことですよね。しかし、そこまで合う人との価値観が一つでも違ったら、最初から合わないよりも不満に感じるかもしれません。
価値観は、生まれ持った性質以上に、育った環境や経験により影響されます。容姿や性格が違うように、価値観は違って当然なのです。そのことをしっかりと認識していれば、たとえ結婚で価値観のずれが生じても気持ちに余裕が生まれるでしょう。
結婚は価値観が合うからするものではない
結婚で大切なのは、「相手と自分の価値観は違う」と理解しておくことでしょう。 共に生活していくならば、自分の価値観を相手に押し付けるのではなく、相手の価値観を尊重することが重要です。結婚してから変化する価値観もあります。価値観が合うから結婚するのではなく、二人で価値観をすり合わせ、同じ方向を見て結婚生活を送れるように助け合うことが大事ですね。
結婚後の価値観の違いの乗り越え方
結婚後に価値観の違いを感じたからといって、結婚生活を諦めてしまってはもったいないですよね。どのように対応すれば価値観の違いを乗り越えられるのでしょう。
価値観が違うから面白い
「こんな考え方もあるのか」と、自分とは違う考えや価値観を持つことに面白さを感じましょう。価値観が違うからといって、自分とは違う、分かり合えないと思ってしまうと、結婚生活はうまくいきません。
喧嘩したり、笑いあったり、お互いの考えを伝えることで、価値観の違いを楽しめたら良いですね。また、価値観の違いをお互い理解したうえで、「違いがわかったらこうする」といった、二人のルールをつくっておいても良いでしょう。
相手の価値観を否定しない
自分の価値観を理解してほしいのなら、まずは相手の価値観を理解しましょう。そのためには、相手の価値観を否定せず、お互いの考え方や価値観について話し合い、向き合うことが大切です。結婚したいと思うほどの相手に巡り合えたことを思い出し、二人の結婚生活をより良いものにできるよう、コミュニケーションを大事にしましょう。
結婚に大切なのはふたりで価値観をつくること
結婚における価値観の違いは、それほど重要視するものではありません。価値観が合って結婚に至る人もいれば、結婚後に価値観が違うことを理解しつつ合わせる人もいるのです。
結婚生活を送るうえで大切なのは、価値観そのものでなく、お互いの価値観に対して柔軟性を持つことでしょう。二人の価値観を受け入れ尊重し合うことで、二人の答えを見つけることができます。お互いに補い合い、二人の価値観をつくっていくことが結婚なのかもしれませんね。