結婚式に呼ぶ人の基準と範囲や注意点を紹介!

思案中© iStock.com/narith_2527

結婚式のゲスト、誰を呼べばいいのか迷ってしまいますよね。

「何人ぐらい呼ぶのが普通かわからない!」「新郎新婦で人数は揃えなきゃいけないの?」などなど、疑問は尽きないのではないでしょうか。

結婚式に呼ぶ人はどんな基準で、何人くらい選ぶべきかなど、ゲストにまつわる情報をご解説していきます!

 

結婚式に呼ぶ人の人数は平均66.3人!

「ゼクシィトレンド調査2019」では、結婚式に呼ぶ人の平均人数は66.3人という結果が出ています。

これは新郎新婦両方のゲストを合わせた人数ですので、だいたい30人前後ずつのゲストを呼んでいるということがわかります。

また、招待人数の内訳として、調査結果は以下の通りです。

親族 学生時代の恩師・友人 勤務先の上司・同僚 親の友人・知人、近所の人 その他
24.4人 26.2人 15.1人 2.1人 2.2人

親族や友人・恩師を中心に、ゲストを招待しているようですね。

では、結婚式に呼ぶ人の範囲は、どのような基準で決めればいいのでしょうか。次からご紹介していきます。

データ参照:ゼクシィ結婚トレンド調査2019

結婚式に呼ぶ人の基準や範囲は?

ティアラと花© iStock.com/Hana-Photo

結婚式に呼ぶ相手について、基準となるのは「結婚式のコンセプト」です。

例えば、

  • 少人数でアットホームな式にしたい
  • 費用を抑えつつ見劣りしない結婚式を計画している
  • 衣装や装飾にこだわり抜きたい
  • とにかく大勢人を呼んで派手に挙げたい

などなど、誰を呼ぶかではなく、どんな結婚式にするかを先に決めることで、自ずと呼ぶ人の範囲や人数が見えてきますよ。

ただし、親に費用を出してもらう場合は、招待するゲストについてある程度の意向を反映させる必要があります。

いずれにせよ、入念な話し合いが必要になりますよ。

結婚式に呼ぶ人の決め方:①式のコンセプトを決める

まず最初に、パートナーと一緒にどのような結婚式にしたいかを決めましょう。

予算の範囲内に収まるかに気を配りつつ、ある程度の理想をこの時点で固めることができれば、どのようなゲストを何人呼ぶのかを定めやすくなります。

式場の傾向などを決定したり、演出を考える際にも役立ちますので、新郎新婦間で意見のすり合わせをしておくことがポイントですよ。

結婚式に呼ぶ人の決め方:②呼びたいゲストを大まかにリストアップ

式のコンセプトが決まったら、呼びたいゲストをざっくりとリストアップしましょう。

正確な人数は式場が決まってからしか割り出せませんので、この時点では厳密に決めなくて大丈夫です。

式場の規模を決める際の参考にもなりますので、だいたい何人ぐらいになるのかを把握しておいてくださいね。

結婚式に呼ぶ人の決め方:③キャパシティを考えて式場を選ぶ

海辺のチャペル© iStock.com/superjoseph

大まかにリストアップしたゲストの人数を基準として、式場を選びます。

理想の結婚式を叶えられる式場が、想定していたキャパシティと合わないこともありますので、優先順位を決めてから臨むとスムーズに進みますよ。

結婚式に呼ぶ人の決め方:④ゲストを最終決定する

式場が決まったら、改めてゲストの最終決定をします。必ずしも招待したゲストが全員参加できるとは限りませんので、ある程度の揺らぎはあるものと考えておくことが大切です。

ここから招待状の発送を行い、ゲストが確定したら席次を決めて……という流れになりますので、遅くともこの作業は式の3~4ヵ月前に終わらせておきましょう。

結婚式に呼ぶ人を決める際のポイント

結婚式に呼ぶ人を決める際、知っていると役に立つポイントをご紹介します。

新郎新婦で人数は揃えなくてもOK!

「新郎新婦でゲスト数が揃ってないと見映えが悪い気がする……」と不安に感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、人数は揃えなくても問題ありません。

かえって、人数の偏りを気にしてあまり仲の良くないゲストを呼ぶ方が失礼に当たります。

もしどうしても気になるという場合は、サクラを雇うという手段もあります。適当な人数合わせで誰かを呼ぶよりは良い方法ですよ。

基本的には結婚式に招待されたことのある相手を呼ぶ

以前、結婚式に招待された事のある相手は、基本的に呼ぶようにしましょう。もし、家族婚をするなどの事情で呼べない時は、事前に説明をしておくと角が立ちませんよ。

知り合い同士が一緒に座れるような席次にする

「せっかく結婚式に行ったのに、知らない人ばかりの席で全然話せなかった……」なんて思いをゲストにさせないために、席次は知り合い同士でまとめるようにしましょう。

もし、何らかの事情で知り合いが固まらない席次になってしまうようなら、あらかじめゲストへの説明をしなければなりません。

結婚式に呼ぶゲストを決める時はココに注意!

新郎新婦© iStock.com/Satoshi-K

トラブルを回避するため、結婚式に呼ぶ人の基準やゲストを決める際に気をつけるべき点をご説明していきます。

異性を招待したい時はまず相談を

結婚式に異性のゲストを招待することについて、まったく気にならない人がいる一方で、言語道断と考える人もいることでしょう。

お互いが不快な思いをしないためにも、まずは招待するべきかどうか、パートナーや両家の両親としっかりと相談しておきましょう。

関係性の薄い相手は呼ばない

先ほど少し触れましたが、人数合わせのために関係の薄い相手を呼ぶことは失礼に当たります。

ご祝儀目当てと思われても仕方のない行為ですので、よっぽどの事情が無い限り招待することは控えてくださいね。

招待しなかった相手への報告も忘れずに

式のコンセプトや式場のキャパシティの関係で、身近な相手だとしても結婚式に招待できないことがあります。

それ自体は仕方のない事ですが、報告をしないことで思わぬトラブルを招いてしまうことも。

結婚式が終わったら、速やかに報告をするようにお気をつけくださいね。

結婚式に呼ぶ人は「お祝いしてほしい相手か」で決めるのが理想!

ついつい「この人を呼ぶならこの人も……」という考え方になってしまいがちですが、お祝いしてほしい相手かどうかで結婚式に呼ぶ相手を決められるのが理想的ですよね。

しがらみではなく素直な気持ちで決めた方が案外良い式になった、ということもありますよ。

素敵な時間を過ごすことになる相手ですので、じっくりと考えた上で決めるようにしましょう!

関連するキーワード

関連記事

結婚ガイドの新着記事