© iStock.com/svetikd
プロポーズが成功してから結婚するまでに、どのようなことをするべきなのでしょうか。
親への挨拶や結婚式、新婚旅行や新居探しなど、結婚するまでのスケジュールは意外と忙しいもの。
見通しを立ててから動き始める事で、スムーズに過程を踏むことができます。結婚するまでの流れをご紹介しますので、ぜひご参考にしてくださいね。
目次
結婚を決めるまでにどれくらいの期間交際した?
人生の中でもかなり大きな決断となる結婚ですが、どれくらいの期間交際すれば「この人となら」と思えるのでしょうか?
「ゼクシィトレンド調査2019」によると、結婚までの交際期間として以下の結果が出ています。
- 1位……1~2年未満(26.0%)
- 2位……2~3年未満(23.8%)
- 3位……3~4年未満(14.0%)
- 4位……4~5年未満(9.5%)
- 5位……5~6年未満(7.0%)
なお、平均年数は3.3年ですが、1~3年未満で結婚したという方が半数を占めているようですね。
さて、交際→プロポーズと進んだら、いよいよ結婚が決まります。ですが、そのまますんなりと婚姻届けを提出して結婚成立!とはなりません。
プロポーズから結婚に至るまでの間に、やるべきこと・やらなければならないことは案外多いものです。
やることをしっかりと把握し、スムーズにスケジュールをこなして行きましょう!
データ参照:ゼクシィ結婚トレンド調査2019
結婚するまでにすること:プロポーズ
結婚するまでにすることとして、プロボーズが決まらないことには何も始まりませんよね。
趣向を凝らした演出で伝えるのも、特別なことは何もせずに告げるのも良いですが、何よりもパートナーが嫌な気持ちにならないプロポーズにすることを最優先にしましょう。
無事にプロポーズが成功したら、結婚に向けて動き始める前に結婚式を挙げるかどうかを決めておくと、その後のスケジュールを円滑に進めることができます。
ただし、親の意向を汲んで挙げることになるかもしれないので、あくまで仮定という気持ちでいてくださいね。
結婚するまでにすること:結婚1年~7ヵ月前
いよいよ結婚に向けて本格的に動き始めることになります。お互いの両親との関わりがグッと増える時期ですので、トラブルを起こさないためにも慎重な行動が求められますよ。
①両家へ結婚の挨拶
まずは、お互いに自分の両親へ結婚の報告をします。
- 結婚すること
- 結婚式を挙げること
- 相手と会ってほしいこと
を伝え、結婚挨拶の日程を決めましょう。
いきなりお二人で挨拶に行ってしまうと、ご両親も驚いてしまいます。まずは自分の親にだけ連絡を入れ、それから改めて二人揃って挨拶へ、という流れにしてくださいね。
なお、絶対的ではありませんが、結婚の挨拶は先に女性の家に行くのが一般的です。
②婚約指輪の検討・購入
プロポーズ用に準備していたというカップル以外は、このタイミングで婚約指輪を買いましょう。
両家顔合わせや結納の際にお披露目することになるので、それまでには用意できているのが理想的ですね。
中には、婚約指輪はいらないという方もいらっしゃるでしょう。その場合は、無理に買う必要はありませんのでご安心くださいね。
また、指輪ではなくネックレスや腕時計を購入することもありますので、ご自分たちに合ったアイテムを購入しましょう。
③両家顔合わせ・結納
最近では食事会をするのが一般的になっているようですが、家や地域によっては結納の儀式をするのが主流な場合も。事前に両親の意向を聞いてから準備をしましょう。
この時、入籍日や結婚式の日取りの相談をするカップルもいるようです。
基本的にお二人の好きな日でいいのですが、両親に今後の予定をはっきりと示すためにも、答えられるようにしておけると安心ですよ。
④式場見学&予約
いよいよ結婚式の準備スタートです。相談カウンターやインターネットなどで式場の情報を集め、ブライダルフェアや式場見学に参加しましょう。
なお、「候補の式場が多すぎてどこを選べばいいかわからず、喧嘩になってしまった……」というカップルも多いそうなので、注意が必要な時期でもあります。
カップル間のトラブルを避けるためにも、どんな式場にしたいのかを事前に絞り込んでから準備に取り掛かりましょう。
結婚するまでにすること:結婚6~4ヵ月前
なんとなく、結婚が具体性を帯びてくる時期ですが、まだまだやることはたくさんあります。焦らず、心に余裕をもって準備を進めてくださいね。
⑤結婚指輪の購入
こちらもトラブルが起こりやすい工程です。いきなりショップへ行くのではなく、デザインや予算などを大まかに決めておくことで、比較的スムーズに指輪を決めることができます。
直前になってからでは結婚式に間に合わないことがありますので、早めに購入しておきましょう。
⑥友人や会社など周囲への結婚報告
結婚式の準備がある程度進んだら、友人や会社など周囲へ結婚の報告をしましょう。直接伝えられるのが理想的ですが、難しいようなら結婚報告のカードを送ってもいいですね。
仲の良い友達相手なら、メールやSNSでの報告でも大丈夫です。相手との関係性を考え、それぞれに合った方法で報告をしましょう。
⑦結婚式の準備を本格的に開始する
結婚式までの期間が残り半年~4ヵ月ほどになると、いよいよ準備が本格的になります。
プランナーとの打ち合わせも増え、演出内容やドレスの種類など、決めることが具体的になってきますよ。
この先数ヵ月はかなり忙しくなるため、どちらか一方に負担を掛けすぎないよう、上手に分担しながらスケジュールをこなしましょう。
コミュニケーションを大切にし、お互いに気を配りながら準備を進めるのがポイントですよ。
⑧新居を検討する
結婚式の準備の合間に、新居や新婚旅行先についても相談しましょう。
特に新居探しについては物件の見学などもあるので、結婚式の準備を進めながら上手に時間を作らなければなりません。
大変な時期ですが、だからこそパートナーとの協力が不可欠です。お互いに力を合わせ、乗り越えていきましょう。
結婚するまでにすること:結婚3~1ヵ月前
いよいよ終盤に差し掛かってきました。結婚式の準備で一番忙しくなる時期ですが、他にもいくつかやるべきことがあります。ここが踏ん張りどころですよ!
⑨ハネムーンの検討・予約
ハネムーンに行く場合、結婚式の前に旅行先の検討と予約を済ませましょう。特に、人気の国や地域への予約は早めにしておくと安心です。
式の準備が佳境に入る前に予約を取れるのが理想的ですよ。
⑩新居の決定・引っ越し
新居が決まったら、さっそく引っ越しに移ります。家具や家電の購入などの作業もありますので、早め早めに動いておくに越したことはありません。
時間のかかる作業ですので、うまく時間を利用しながら作業を進めていきましょう。
結婚するまでにすること:入籍・結婚式
入籍後に結婚式をするという人が多く見られますが、時期が前後しても問題ありません。お二人の決めた日に入籍をしましょう。
ちなみに、中にはご両親への挨拶後すぐに提出する方もいらっしゃるそうですよ。
また、これまでの頑張りの集大成、結婚式も待ち受けています。つい浮き足立って体調を崩しやすくなりがちですので、規則正しい生活をこれまで以上に意識してくださいね。
ここまでが、結婚式をするまでにやることです。膨大な量に感じられますが、一つ一つ着実にクリアしていけば決して不可能ではありません。
お二人で力を合わせて、無事結婚までたどり着けるよう努めましょう!
結婚するまでに重要なのは「話し合い」をすること
結婚するまでに何よりも大切なことは、お二人でしっかりと話し合いをすることです。
忙しさのあまり余裕がなくなって喧嘩が増えることも珍しくない時期だからこそ、これまで以上にコミュニケーションを取る必要があります。
時には喧嘩が原因で関係が悪化し、そのまま破局ということも……。
パートナーとの会話を面倒がらず、そしてお互いに誠実さを忘れないよう、意識して過ごすようにしてくださいね。
結婚するまでの期間を幸せに過ごすために
結婚するまでの期間を幸せに過ごすために
プロポーズ、結婚式、ハネムーン……。せっかく楽しいことが待っているのですから、その準備期間もハッピーな気持ちで過ごしたいですよね。
そのためには、余裕あるスケジュールとパートナーとの意見のすり合わせが重要になります。
結婚するまでの期間を幸せに過ごすために、お互いに努力してスケジュールをこなしていってくださいね!