© iStock.com/RossHelen
事実婚を選んだカップルの中には、法律上の結婚に移行する人もいます。二人に合った結婚のスタイルとして事実婚を選択したはずなのに、なぜ結婚しようと考えるのでしょうか。
そこで、事実婚から結婚を決めるきっかけについて探っていきたいと思います。現在事実婚をされている方はもちろんのこと、事実婚を検討している方も、ぜひ参考にしてください。
目次
事実婚から結婚することもある
様々な事情から事実婚を決めるカップルがいますが、事実婚は法律で認められた夫婦と違い、法律で保護されない部分があります。
そんな不安定な関係性に将来の不安を感じ、事実婚を解消して結婚を決めるカップルもいるようです。
事実婚と結婚の違いに触れつつ、何をきっかけに事実婚から結婚に移行するのかをみていきましょう。
事実婚と法律婚の違いとは?
事実婚とは、お互いに明確な婚姻の意思があり、夫婦として生活をしている状態のことをいいます。婚姻届を提出していないので法律上は夫婦として認められませんが、夫婦を名乗ることが可能です。
事実婚の主な条件は以下の通りです。
- お互いに婚姻の意思がある
- 生計を共にしている
- 住民票が同一世帯
- 二人の子どもを認知している
一方、法律婚は一般的な結婚の形で、婚姻届を役所に提出し法律上の夫婦として認められます。
事実婚と法律婚には、「夫婦」の形をとっていても、婚姻届を出すか出さないかによって、受けられるサービスや得られる権利に違いがあります。
事実婚から結婚を決めるきっかけ:妊娠や出産
事実婚は、妊娠や出産を迎えたときに様々な手続きが必要です。入籍していない夫婦の間に子どもが生まれると、子どもは自動的に母親の戸籍に入ることになります。
この場合、父と子の親子関係は法的に認められていないので、父親からの扶養や相続を受ける権利が子どもにはありません。
親子関係を法的に認めるためには認知の手続きが必要なので、妊娠や出産を機に法律婚を決めるケースもあるそうです。
事実婚から結婚を決めるきっかけ:病気を患う
一緒に生活していると、どちらかが病気を患うこともあるでしょう。
病気が原因で命に関わる処置を必要とする場合、家族の同意を必要とするケースがあります。しかし、事実婚は法律上の夫婦ではないので、家族の同意として認められない場合があるようです。
手続き次第では事前に対処することもできますが、急病や不慮の事故で亡くなった場合には遺体を引き取れない可能性もあります。
万が一の事態に備え、パートナーの病気をきっかけに結婚を決めるカップルもいるのです。
事実婚から結婚を決めるきっかけ:住宅の購入
事実婚の夫婦共同名義で住宅を購入することは難しく、住宅ローンを利用する場合、入籍を条件にしている金融機関が多いようです。
また、夫婦でローンを組むためには、お互いを連帯保証人とする必要があります。このような場合、事実婚では融資を受けることが難しいので、法律婚に移行するようです。
事実婚から法律婚に移行するリスク
事実婚から法律婚に移行する最大のリスクは、「姓」が変わることでしょう。入籍によって必要な手続きが増えるのも事実です。
姓の変更に伴って必要な手続きには以下のものが挙げられます。
- 運転免許証の変更
- パスポートの変更
- 銀行などの名義変更
- マイナンバーの変更
- 携帯電話の名義変更
- クレジットカード類の変更
- 保険の契約者、受取人の変更
- 保有している資格の氏名変更
これらはあくまでも一般的な例です。
対外的な職に就いている場合など、関係者が多い仕事をしている人は、さらに手続きが必要になるかもしれません。
こうしたリスクを考えると、事実婚を選択をする人がいるのも納得できますね。
事実婚から結婚するためには「話し合い」と「合意」が必須!
事実婚から結婚に移行する場合、「婚姻届」を役所に提出する以外、書類上の特別な手続きは必要ありません。
ただし、結婚するとどちらかの「姓」が変わることを忘れてはいけません。これまで別姓で事実婚生活をしてきた二人にとって、姓を変更する煩わしさが増すでしょう。
ですから、結婚にはリスクが伴うことを承知の上、二人でよく話し合うこと、両者が完全に合意することが大切です。
事実婚からの結婚も想定しておく!
事実婚を決めたカップルにはそれぞれの事情がありますが、法律婚とは違う不安定さを感じている人も少なくないようです。
今は良くても、長い夫婦生活では何が起こるかわかりません。子どもが生まれたり夫婦のどちらかが病気になったりと、法律上での結びつきが無い関係に不安を感じることもあります。
予想外の事態に慌てないためにも、将来のことも含めてしっかり話し合い、事実婚から結婚へ移行することも想定しておくと良いでしょう。