【京都で両家顔合わせ】食事会を設定する前に知っておきたい基本とマナーを解説

京都 料亭© show999 – stock.adobe.com

入籍前の大切なイベントの一つである顔合わせは、両家の家族紹介を兼ねて行う食事会です。

多くのカップルが、両家揃っての顔合わせや食事会を行うようですが、「何から準備を始めたらいいの?」と、戸惑いますよね。

そこで、両家顔合わせをする日取りや場所、費用など決めておくべきことをご紹介いたします。

また、服装やマナー、当日の流れまで知っておきたいポイントも併せてご紹介いたしますので、一緒に解決しながら笑顔あふれる当日を迎えましょう!

両家顔合わせ食事会とは?

両家それぞれの家族が、顔を合わせて親睦を深める機会を「顔合わせ」と呼びます。

近年は、結納をしない代わりに「両家顔合わせ」または「食事会」を選ぶケースが増えてきました。

料亭やレストラン、ホテル等で食事をするスタイルが多く、今後の関係性を育むうえでも大切なイベントです。

基本的には儀式ではため、特別なしきたりなどはありません。両家それぞれの人となりを知りながら、和やかに進めていきます。

ですが、両家の親睦を深めるカジュアルなスタイルにするか、結納品や婚約記念品の交換を行う結納に近い形式的なスタイルにするかを、事前にしっかりと話し合いましょう。

なお、顔合わせにも主に二つのスタイルがありますので、そちらも併せてご紹介いたします。

結納代わりの顔合わせ食事会

結納の代わりとして「顔合わせ食事会」を行い、お互いの親同士を紹介しながら、家族の親睦を深めます。

一般的には、婚約している当人二人が主催しますが、家同士の結びつきを重視して、結納にあるような格式を求める場合は、こだわりが強い家のほうの格式に合わせることが少なくありません。

その場合、どちらかの父親(主に男性側の父親)が主催することがあります。

結納前の顔合わせ食事会

結納を行う場合など、事前に両家があいさつも兼ねて親睦を深める食事会です。主に、結納や結婚式について双方の意向を確認し合うために開きます。

両家顔合わせ食事会:決めておくべきこと

何から決めていけばいいのか悩んでしまう、両家顔合わせの準備ですが、上述したようにまずは両家で顔合わせのスタイルを擦り合わせましょう。

次から、両家で顔合わせ食事会をする上で事前に決めておくべきことを、以下の項目に沿ってご紹介していきます。

①日取り
②場所
③両家の服装
④進行内容
⑤費用相場と支払い
⑥手土産を決める

顔合わせのスタイルが決まったら、日程や場所、進行などを決めていきます。両家それぞれの意向を組み込みながら、一つずつ進めていきましょうね。

両家顔合わせ食事会:①日取り

顔合わせの日取りは、結婚式の半年前を目安に両家の都合を調整しながら決めましょう。
結婚式の3ヵ月~6ヵ月位が目安
両家のスケジュールを調整
日取りは、いつ行っても基本的には問題ありません。ですが、大安吉日など六輝を気にする場合もあるので、お互いの親に事前に確認しておきましょう。

両家顔合わせ食事会:②場所

顔合わせの会場選びには、地元が近い場合や離れている場合によって選択肢がいくつかあります。

  • 両家がアクセスしやすいエリアにする
  • お二人の生活拠点
  • どちらか一方のエリアにする
  • 下見を兼ねて結婚式をする場所
  • 両家の中間地点
  • 観光を兼ねて訪れたい土地で行う

両家がアクセスしにくい場所でなければ、現在お二人が生活しているエリアで行うのが一般的ですが、式場の下見を兼ねて結婚式場内にあるレストランも良いでしょう。

または、双方が負担なく訪れることができるエリアへ、観光を兼ねて顔合わせを行うスタイルも人気のようです。

顔合わせ会場で人気が高いのは、料亭、レストラン、ホテルの順で利用されます。次いで、彼女のお家や結婚式会場が選ばれるようですが、食事をゆったりと楽しみながら、人目を気にせず利用できる個室が望ましいですよ。

とはいえ、先に両家で話し合った意向を元に、会場選びを進めることがベストです。両親の意見も上手に取り入れて進めていきましょうね。

顔合わせの会場選びは、古都・京都で

京都 祇園

親睦を深める意味合いを持つ顔合わせ。両家がそれぞれ少し足を延ばして、観光を兼ねた顔合わせスタイルもいかがでしょうか?

顔合わせ会場として人気が高い料亭は、近場の料亭では自分たちが思い描くイメージと違ったり、そもそも近郊には料亭が無かったりする場合もありますよね。

そういった場合、趣ある料亭が立ち並ぶ京都であれば、顔合わせとしての会場選びに困ることがないはずです。

京風情溢れる料亭がある祇園や河原町周辺までは、京都駅から車で10分ほどで行くことができるため、アクセスも抜群です。

また、観光を兼ねていることから、食事会での話題も事欠かず会話も弾むことでしょう。

本格的な京懐石を味わいながら進める顔合わせは、家族にとっても思い出深い1日となりますよね。

両家の繋がりが深まる機会を、歴史紡ぐ京都で家族と過ごす贅沢な時間。新しい縁を結ぶ最良の日を、京都で迎えるプランも素敵です。

両家顔合わせ食事会:③両家の服装

顔合わせ当日の服装は、カジュアルかフォーマルにするのか等を事前に調整しあって、格を揃えることが大切です。

また、顔合わせ会場の格や雰囲気を考慮した服装にすることもポイントです。ネクタイはどうするか、着物かワンピースかなど、顔合わせのスタイルによっても違ってきますので、お二人を介して両家で合わせましょう。

両家顔合わせ食事会:④進行内容

基本的に顔合わせは形式ばったものではないため、これといった決まりはありません。ですが、当日慌てずスマートに進めるためにも、両家顔合わせ食事会での流れをイメージしておきましょう。基本的な流れは以下のようです。

  1. 男性が始まりの挨拶を行う
  2. 乾杯
  3. 両家それぞれの家族紹介
  4. 婚約記念品等があれば交換
  5. 会食(食事)スタート
  6. 結婚式や新生活、お互いの家族の思い出などを話す
  7. 両家揃っての記念撮影
  8. 結びの挨拶

手土産は席に通されて挨拶を交わした後、着席前にお渡しするのが一般的な流れのようです。あくまでも基本的な流れですので、事前に両家同士でしっかりと擦り合わせをして、他にも盛り込みたい内容等はないのか確認しておきましょうね。

両家顔合わせ食事会:⑤費用相場と支払い

食事会の費用には、主に「飲食代・サービス料・個室使用料」が含まれます。顔合わせ会場によって変わりますが、一人あたり7,000円~1万円程度が相場のようです。

新郎新婦のお二人と両家の両親が基本ですので(6人)、飲食代のみの合計は約6万円となります。

そこにサービス・個室料が加算される形ですので、総額は10万円未満が相場のようです。

支払いについては、最近では親をもてなすといった形から、二人で費用を負担する場合が増えているようです。

個室料・サービス料は両家で折半する場合もあるので、当日の支払いをスマートに済ませるためにも、事前に相談して決めておくことが必須です。

顔合わせを行う場所によっては、宿泊費や交通費が発生する場合があります。食事会場に近い側が多めに負担する場合もあるようですが、前もって両家で話し合っておきましょうね。

両家顔合わせ食事会:⑥手土産を決める

必ずしも手土産の持参は必須ではないとされていますが、手土産の交換をする方が多いでしょう。

ご両家の地元が違う場合は、それぞれの名産品を持ち合うことで、会話のきっかけにもなりますよね。

また、「一方だけが用意していた」といった自体にならないように、金額や大きさなど事前に両家で擦り合わせておきます。

手土産の相場は、3000~5000円程度とされていますが、高価すぎるものは相手に気を使わせてしまいますので、調整しましょう。

後に残らないものや日持ちのする菓子折りが一般的で、持ち帰りに手間になる、かさばるものや重いものなどは避けたものを選びましょうね。

京都で人気の手土産

京扇子© -akty – stock.adobe.com

手土産として喜ばれる品々は、地方によってさまざまです。その中でも京都には、手土産として選びたい名産品が数多くあります。老舗の和菓子店で作る京菓子や京都ならではの工芸品など、京都以外に住む方々にも贈りたい手土産をご紹介いたします。

千菓子(落雁)

京都独自の文化を刻み続ける京菓子には、伝統と美意識を重んじた他にはない魅力に満ちています。

季節や節目ごとにお菓子を食べる文化を持つ京都。その一つである落雁は、お祝いの席にふさわしい紅白の色合いのものや桜を象ったものなど、手土産として添えたい和菓子です。

京 飴

京飴© iStock.com/zepp1969

京都には長い歴史を持った老舗が多く、京飴も例外ではありません。お土産として人気の高い京飴も、縁起ものとして長く愛されています。レトロで美しい配色は、贈り物としても最適ですよね。

お祝いにも喜ばれる京都の工芸品

立体感ある肌触りが特徴的なちりめん細工や緻密なデザインが魅力の京扇子など、京都にはお祝いにふさわしい工芸品が多く存在しています。歴史誇る京都らしい数々の工芸品を手土産にお渡ししても、きっと喜ばれることでしょう。

お祝いの席で京都の人が気にするマナーとは

お祝いの席で飲まれることが多い桜湯ですが、京都では「桜の花は散る」ことから、桜湯ではなく昆布茶が主に出されるようです。桜は、散った花が色褪せしまうことから「心変わり」と捉えたからとも言われています。昆布は、「よろこんぶ」でおめでたいとされ、京都では好まれているようですよ。

両家の歴史を築く顔合わせ食事会は伝統文化守る京都で

お互いの人となりを知りながら、家族としての結びつきを確かめ合う「顔合わせ食事会」は、結婚前に行う大切なイベントです。

夫婦としての絆や両家の縁を繋げる儀式の一つでもある顔合わせには、伝統を重んじる古都京都がぴったりでしょう。

京都には、顔合わせ会場として選べる選択肢も多く、遠方からであってもアクセス十分な点も魅力です。京都での顔合わせなら、お二人が叶えたい形を見つけることができるかもしれません。

お二人と両家それぞれが笑顔で過ごせる顔合わせを叶えてくださいね。