食事なしの結婚式ではどんなことに気をつけるべき?

新郎新婦© iStock.com/imtmphoto

さまざまな事情から、食事なしの結婚式を計画するカップルもいらっしゃることでしょう。

特に、新型コロナウイルスが流行している現状では、ゲストが集まって食事をすることに不安を感じる方も多いのではないでしょうか。

結婚式の食事をなしにする場合の注意点や、どのような利点があるのかをご紹介していきます。

新型コロナウイルスの感染リスクを抑えた結婚式が求められている

新型コロナウイルスが世界的に流行している現在では、結婚式を挙げることに対し、平時よりも慎重になる必要があります。

一つの空間にゲストが集まり、会話なども交えながら長時間過ごすという事で、結婚式はどうしても感染リスクが高まってしまいますよね。

マスクを外さざるを得ない食事に関しては特に注意が必要で、公益社団法人日本ブライダル文化振興協会が出したガイドラインによると、

  • 提供する料理は、個人盛りとし、大皿盛りは避けること。
  • お酌、グラスやお猪口の回し飲みは避けること。
  • 使用するお皿・グラス・シルバー類は使用前の消毒、使用後の洗浄を徹底すること。

というような対策が打ち出されているようです。

とはいえ、それでも「ゲストに食事をさせる」ということに不安を感じてしまう方もいらっしゃるのでは?

そんな時は、食事なしの結婚式にしてみるという考えも一つの手です。ただし、通常の結婚式に比べて気をつけなければならない点もいくつかあるため、注意することも必要ですよ。

では、食事なしの結婚式に関する情報をご紹介していきましょう。

食事なしの結婚式は挙式のみにしよう

新郎新婦2© iStock.com/ASphotowed-1

食事なしの結婚式にするなら、挙式のみ執り行うことが常識です。披露宴までするのに食事が出ないのは、ゲストにとって苦痛以外の何ものでもありませんよ。

また、招待状には披露宴や食事会がないことを明記し、「平服でお越しください」と書き添えておく必要があります。

ゲストに対して一番のおもてなしとなる「食事」をなしにした結婚式ということで、気をつけなければならない点は他にもありますよ。次からご紹介していきましょう。

食事なしの結婚式を挙げる際の注意点:ゲストはごく少人数で

食事、すなわち披露宴のない結婚式は、どれだけ長く見積もっても1時間程度で終わってしまいます。

その短時間のためにスケジュールを空け、髪や服に気をつかい、交通費を掛けて会場に足を運んでくれるゲストに対して食事を出せないのが、食事なしの結婚式です。

また、ゲストが多いと式場は人が密集する空間になってしまいます。

たくさんの人に感染リスクを負わせた上に、食事を出さないということでゲストを不快にさせる可能性大ということですね。

以上の理由を踏まえると、式に呼ぶのは両家の両親のみか、ごく親しい親戚・友人を数人程度に留めるのが得策です。その上で、相手が断りやすいように誘うようにしましょう。

食事なしの結婚式を挙げる際の注意点:ご祝儀は辞退する

ご祝儀の中には、ゲストの食事分の金額も含まれています。食事を出すことや十分なおもてなしをできない中で挙げる式ですので、ご祝儀は前もって辞退しておきましょう。

招待状に書いておくと、スマートにお断りすることができますよ。

ですが、それでもご祝儀を持ってきてくれるゲストもいるはずです。その場合は、後日改めて内祝いを贈るという形で返すようにします。

食事なしの結婚式を挙げる際の注意点:引出物はランクの高いものを用意

引出物© iStock.com/tanialerro

平時に食事なしの結婚式をするなら、お渡しするのは引き菓子だけでもいい場合がありました。ですが、今は新型コロナウイルスが流行している状況です。

感染リスクのある中足を運んでくれたゲストへせめてものおもてなしとして、引出物はランクの高いものを用意してきましょう。

その際、ゲストにのみ感染リスクを負わせることになりかねませんので、式場近隣にあるレストランのお食事券などは渡さないよう注意してくださいね。

結婚式を食事なしにした場合に考えられるメリット

結婚式を食事なしにした際、考えられるメリットは以下の通りです。通常の結婚式と比較検討する場合にお役立てください!

飛沫を極力抑えられる

いくら会話を控えながら食事するとしても、完全無言は難しいでしょう。当然ながら、そのぶん感染リスクが増えてしまいますよね。

ですが、食事をなしにすればマスクを装着していない状態での飛沫を抑えられますので、感染リスクを減らすことができますよ。

時間を短縮できる

挙式に30分、披露宴に2時間半と考えると、ゲストを同じ空間に集める時間は3時間程になってしまいます。

式の時間が短いことで感染リスク回避以外にも、集まりやすかったり披露を感じないなどのメリットもあり、挙式のみで食事会もなしの式にすれば、時間を大幅に短縮することができるでしょう。

ゲストの密集を避けられる

少人数ゲストの結婚式にすれば、一カ所に集まるゲストの数を減らせるため、式場を密集空間にすることを回避できます。

十分な間隔も空けられるので、より安心できますよね。

食事以外の面でゲストにコストをかけられる

食事に費用を掛けられないぶん、引出物などでのおもてなしに回すことができます。新郎新婦のために足を運んでくれたゲストへの、せめてものおもてなしができますよ。

費用を抑えられる

披露宴分の費用が丸々カットされますので、コストをかなり抑えることができます。新生活にお金を回すことができますので、貯金に不安がある方にとっては嬉しいポイントですね。

準備に時間が掛からない

挙式のみですので、大がかりな準備が必要無く、準備に時間がかかりません。お仕事などで忙しい毎日を送っている方でも、安心して準備を進めることができますよ。

食事なしの式ではなくオンライン結婚式をするという手も

食事を出さないことに抵抗がある、という方には「オンライン結婚式」をおすすめします。

新郎新婦以外は自宅からの参加ですので、式そのものだけでなく移動中などでも感染リスクを負わせてしまうことがありません。

また、ゲストの自宅に食事を配達して一斉に食べる、というような演出ができるケースもありますので、結婚式では絶対に食事を出したいとお考えの方にはピッタリですよ。

食事なしの結婚式にするなら細やかな心配りが必須!

新郎新婦3© iStock.com/kyonntra

結婚式で食事がなし」ということを、受け入れがたいと感じる人もいらっしゃいます。

いくら新型コロナウイルスが流行中とはいえ、その感覚が大きく変わることはないでしょう。

だからこそ、食事なしの結婚式にする場合は、細やかな心配りを忘れずに準備をすることが何よりも大切になります。

新郎新婦とゲストの両方が「いい式だった」と笑って帰れる結婚式にできるよう、工夫を凝らした式を作りましょう!

関連するキーワード

関連記事

結婚ガイドの新着記事