良い結婚式と悪い結婚式の特徴とは?

良い結婚式© iStock.com/FG-Trade

一生の思い出に残る結婚式だからこそ、新郎新婦はもちろん、ゲストの心にも残る結婚式にしたいですよね。ですが、実際には良い結婚式ばかりでなく、悪い印象を与えてしまう結婚式もあるようです。

そこで、良い結婚式と悪い結婚式の特徴をご紹介します。それぞれの違いを知って、「良い結婚式だった!」と参加者全員が思えるような結婚式を目指しましょう。

良い結婚式と悪い結婚式がある?

結婚式には、良い印象を残すものと、悪い印象で終わってしまうものがあります。新郎新婦が良い結婚式だと思っていても、ゲストにとっては悪い結婚式であることもあります。

その反対に、ゲストにとっては良い結婚式でも、新郎新婦には悪い印象を残してしまう結婚式もあるのです。せっかくなら、新郎新婦はもちろん、ゲストにとっても良い結婚式でありたいですよね。

良い結婚式と悪い結婚式には、どのような違いがあるのでしょうか。それぞれの特徴についてみていきましょう。

良い結婚式の特徴

良い結婚式の特徴© iStock.com/SolStock

良い結婚式の特徴とは何でしょう。新郎新婦とゲストにとって良い印象を与える結婚式の特徴を挙げていきましょう。

感謝が伝わる

結婚式は、新郎新婦の二人が、これまでお世話になった方に感謝を伝えるものですよね。そんな、結婚式本来の目的が伝わる結婚式は、本人にとっても、ゲストにとっても良い結婚式といえるでしょう。

結婚式の内容を決める際は、家族や友人など、大切な人に向けてしっかりと想いが届けられる方法を考えるといいですね。

おもてなしがわかる

ゲストに配慮がある結婚式は、良い結婚式という印象を与えます。特に、料理や引き出物など、ゲストに直接関わる部分に「おもてなし」が表れていると、ゲストは嬉しくなるものです。

ゲストを考えてしたことがゲストの喜びに繋がり、それによって新郎新婦が満足感を得られると、良い結婚式に結びつくのかもしれませんね。

幸せが伝わる

結婚式の主役である新郎新婦の幸せさが伝わってくると、ゲストも自然と笑顔になります。幸せムードが漂う中での結婚式は、その空間にいる全員が幸福感に包まれることでしょう。

結婚が幸せなものだと伝われば、結婚式に参加したゲストに「結婚っていいな」と感じる人が増え、幸せの連鎖が起こるかもしれませんよ。

感情の共有ができる

結婚式において、笑ったり泣いたり、一つ一つの動作や心の動きが自然と揃うと、新郎新婦だけでなく、ゲストにも良い印象を残します。

結婚式は、大勢の人が同じ空間を共有できる貴重な場所です。誰かがスピーチをしているときにざわついたりせず、全員が耳を傾け、感情を共有することで、結婚式に一体感が生まれますね。

非日常空間が味わえる

普段の生活とは違った空間を味わえるのも、結婚式の魅力です。結婚式場からのロケーションや演出などにこだわって、非日常空間をゲストに提供してもいいでしょう。

アイディア次第で、新郎新婦とゲストの満足度を上げられます。結婚式という、特別な日でなければ体験することのできない、場所や演出を考えるといいかもしれません。

悪い結婚式の特徴

悪い結婚式の特徴© iStock.com/ilbusca

良い結婚式がある一方で、悪い印象を与えてしまう結婚式もあります。悪い結婚式の特徴についてみてみましょう。

料理の印象が悪い

ゲストの満足度に直結する部分に良い印象がないと、悪い結婚式という印象を与えます。その代表が料理です。結婚式の料理はゲストが最も楽しみにしているもので、不満に感じやすい部分でもあります。自分がゲストだったらどう感じるかを考え、内容を決めるといいでしょう。

自己満足な式

新郎新婦の自己満足が強く出ている結婚式はゲストに悪い印象を残すでしょう。長々と映像を見せられる、お色直しなどの中座が多いなど、自分たち本位の内容ばかりでは、ゲストが飽きてしまいます。

また、引き出物も重要です。新郎新婦の名前が入ったものなど、自分たちだけが満足するものではなく、相手の立場になって考える冷静さを忘れないようにしましょう。

時間が長い

結婚式の時間が長いと、悪い結婚式と感じてしまうようです。スピーチを依頼したゲストが延々と話し続けてしまうと、新郎新婦もゲストも疲れてしまいます。

また、余興や演出を詰め込みすぎた式というのも、ゲストが退屈してしまうでしょう。結婚式のプログラムを決める際は、程よい時間構成を考え、スピーチを依頼する際は〇分程度でお願いしたいと、失礼のない程度にお願いしておくといいかもしれません。

宴会のような余興

悪ふざけがすぎたり、品のない余興によって、結婚式の印象が悪くなるでしょう。宴会のようなノリや、内輪ネタばかりのものなど、当人しか楽しめないものは、危険を招きます。余興の雰囲気は、結婚式全体の雰囲気を壊す可能性も秘めているので、依頼する際は気をつけた方が良さそうです。

環境が悪い

式場までの場所が遠く交通の便が悪い、季節感を無視した演出など、結婚式の環境が悪いと、ゲストにとって印象はよくありません。予定を空けて参加してくれるゲストがいることを忘れずに、自分たちだけが楽しめる結婚式を計画することは控えましょう。

良い結婚式と悪い結婚式の違いとは?

素敵な結婚© iStock.com/PeopleImages-1

良い結婚式と悪い結婚式の特徴についてみてきましたが、満足度の違いによって印象を二分するようです。

新郎新婦とゲストの満足度に差があると、悪い印象を与えやすく、双方の満足度に差がなければ良い結婚式となります。

良い結婚式の場合、新郎新婦は「結婚式をしてよかった」、ゲストは「結婚式に参加してよかった」とお互いに気持ちよく結婚式を終えることができます。

一方、悪い結婚式の場合は、結婚式をしたこと、参加したことを悔やむ感情が生まれ、その後の交友関係にも影響する恐れがあります。

良い結婚式の特徴を知って悪い結婚式を回避しよう!

良い結婚式と悪い結婚式の違いは、新郎新婦とゲストの「満足度の差」が大きく関わります。その差を埋めることができるのは、新郎新婦からゲストへの「おもてなし」の気持ちです。

自分がゲストだったら嬉しいこと、嫌なことを考え、結婚式の内容を決めることが重要ですね。ゲストにとって、結婚式という幸せの瞬間に立ち会えることは幸運なことです。

参加してくれたゲストに感謝を伝えるためにも、良い印象を残す結婚式の特徴を知り、悪い結婚式と思われない工夫をしましょう。

関連するキーワード

関連記事

結婚ガイドの新着記事