結婚式二次会に子供連れで参加はあり?参加マナー・子供の服装・断り方

二次会に子連れで参加する際の注意点©Photo Book Pro – shutterstock.com

結婚式二次会に「ぜひお子さまと一緒に」と招待されるケースが増えています。子供連れでの参加は親として友人として、それぞれの立場で配慮しなければならない点があります。二次会は夜開始でお酒も入る大人のパーティなので、お子さまに負担が大きい環境ということを考慮して、参加のマナー・子供の服装・参加が難しい時の断り方をまとめました。

結婚式二次会に子供連れでの参加は賛否両論

結婚式二次会の子供連れ参加への2つの考え方

結婚式二次会は披露宴のアフターパーティという性質上、友人や同僚のようにラフで親密な間柄の招待ゲストがほとんどであることが特徴です。そのため、披露宴より二次会のほうがお子さま連れで気兼ねなく参加できるのでは、という考え方があります。
一方で、二次会は夕方~夜の開始時間がほとんどで、子供連れで出歩くには負担が大きい時間帯です。ゲストもすっかりリラックスムードで、お酒を大いに楽しみたい、場合によって会場がOKであれば喫煙するゲストもいるでしょう。小さな赤ちゃんやお子さまにとって、過ごしやすい環境とは決して言えません。

誘う側・参加する側それぞれの配慮が必要

結婚式二次会にお子さま連れでの参加は、ゲストの顔ぶれ・会場の環境・お子さまの年齢を見て、参加する側が参加して大丈夫かを客観的に判断する必要があります。お子さま連れで起こりうる問題を事前に予測して、参加した際の不安をどれだけ事前に取り除けるかがポイントです。

完全参加にこだわらず柔軟な対応を

結婚式二次会の開催時間は2時間~3時間ほどが目安です。お子さまの年齢によりますが、時間めいっぱいパーティに参加するのは難しいことも考えられます。会費を考慮した上で、途中退出や短時間参加・ご挨拶のみなど、自分の負担にならない、お子さまがぐずって他のゲストに迷惑をかけない範囲内での参加を検討しましょう。相手側がぜひにと誘ってくださっていても、時には断る判断も大切です。

結婚式二次会に子供連れで出席する際の注意点

近年は結婚式二次会に「お子さま連れでぜひいらしたください」「お子さまにまだ会っていないのでぜひ会いたい」と誘われるケースが増えています。お子さま連れでの参加は、新郎新婦から「お子さまも一緒に」と誘われた上での検討が基本です。

できれば子供を預けての出席がベター

開始時間の遅さやお酒が入る性質上、二次会は大人のパーティ・社交の場としての性質が強く、本来はお子さまの参加は向いていません。二次会に招待された場合、ひとまずはお子さまを預けられるかどうか検討してください。お子さまの出席には、大人向けのパーティに子供のためのさまざまな配慮が必要となってきて、その負担を新郎新婦と会場側にかけることになります。お子さまが預けての出席が難しい場合はそれを伝えて欠席するか、お子さまもぜひ一緒にと誘われたら、連れて行っても大丈夫な環境かどうか、万全を期すためにできるだけ自分で確認を取りましょう。

二次会の会場設備を確認する

二次会の会場がどんな場所かしっかり調べましょう。お子さまの年齢によっては、授乳スペース・おむつ替え・着替えが必要になることがあります。設備が必要と思われる場合は、会場側に電話して状況を確認しましょう。また、アクセス面も駅からの距離など確認して、お子さまを連れての移動がスムーズかどうか検討を。

子供が食べられる料理を確認する

お子さまの年齢・性質によっては、会場側が用意した料理が食べられないことがあります。お子さまの現在の食事の嗜好をしっかり把握して、子供料理の内容を含め新郎新婦に持ち込みなどの確認を取りましょう。

二次会の参加時間を検討する

二次会の開始時間によってはフル参加が難しいことや、お子さまの性格によって全時間参加が厳しいと判断する状況があります。そういった場合は、短時間での参加や挨拶だけ行きたいなどのイレギュラーな対応が大丈夫かどうか、事前に新郎新婦に相談してみましょう。

子供を理由に結婚式二次会参加の断り方

結婚式二次会参加の断り方©wavebreakmedia – shutterstock.com

お子さまを連れての参加が難しい、状況的に厳しいと判断した場合は、理由を正直に伝え、メール等で参加をお断りしても大丈夫です。特に親しい友達からお子さまの参加もぜひと誘われるような間柄であれば、メールではなく直接電話での辞退のほうが、より丁寧な印象です。

【子供を理由に二次会を断るメール例文】
ご結婚おめでとうございます。そして先日は二次会への御招待ありがとうございます。私の娘にも会いたいと言って、一緒にお誘いをただいてとても感動しました。
ぜひ出席したいと、子供連れでの参加方法をいろいろ考えたのですが、今回は欠席させてください。娘がちょうどイヤイヤ期真っ最中ですぐにぐずってしまい、パーティで他の方に迷惑をかけてしまいそうなこと。また終わりの時刻がちょうど寝入ってしまう時間帯のため、最後までパーティに出席できそうにないのです。預けることも検討したのですが預け先が見つからず、大好きな〇子ちゃんの二次会に出席できないのがともて残念でなりません。
今日、〇子ちゃんに心ばかりのお祝いを送らせていただきました。結婚式が終わって落ち着いたころ、お二人をぜひ我が家に御招待させてください。晴れ姿を見ることができずに残念ですが、心からお祝い申し上げます。このたびは本当におめでとうございます。

※結婚式二次会を断る理由とメールの書き方・例文はこちらから

結婚式二次会に着て行く子供の服装の注意点

結婚式二次会の子供の服装©Svitlana Bezuhlova – shutterstock.com

基本的にはお出かけ服でOK

結婚式二次会は披露宴に比べカジュアルなパーティのため、男の子・女の子共に服装は「お出かけ服」でかまいません。普段着より少しだけよそ行きの服装で十分です。

花嫁より目立つ服装は基本NG

お子さまは大人だらけのゲストの中で、かなり目立つ存在です。花嫁より目立つような、あまりに派手なドレスアップはやめておきましょう。ドレスやパーティ用の衣装を着せたい場合は、事前に新郎新婦に一言相談を。中にはパーティの場が華やかになるので、子供をかわいくドレスアップしてきてほしいという花嫁もいます。子供がどんな服装がいいかは、花嫁の意向を汲んで考えるのもよさそうです。

締め付けのないリラックスできる服装を

大人と違って見知らぬ人が多い二次会パーティの場で、お子さまはとても緊張しているはず。あまりに着なれない服装では、ぐずりやそそうの可能性も高くなります。できればリラックスできる、締め付けのない服装を選んであげましょう。

結婚式二次会に子供連れで参加のマナー・服装・断り方まとめ

結婚式二次会にお子さまと一緒に参加するには、参加する側が自分達のできる範囲で、大勢の大人の中にいて、お子さまの体や心に負担なく過ごせるか、他のゲストや新郎新婦にできるだけ負担をかけずに過ごせるかどうかを、自分で確認することが大切です。気づいたことを会場側や新郎新婦に確認し、準備する手間と配慮があれば、お子さまも大人も全員で楽しめるあたたかいパーティにすることが可能です。

関連するキーワード

関連記事

結婚ガイドの新着記事