引き出物なしって本当?会費制結婚式の引き出物の金額目安と相場

会費制結婚式の引き出物©Mirage_studio – shutterstock.com

ゲストから一律で設定した会費をいただく会費制結婚式で、「引き出物なし」というのはゲストに対してまったく何も用意しないわけではありません。一般的な結婚式の引き出物と用意する数が違う、ということです。設定した会費の金額別でお返しとして用意する引き出物・引き菓子・プチギフトの金額の目安をまとめました。

会費制結婚式での「引き出物なし」とは

お祝いでご祝儀を包んでいただく通常の結婚式では、1つの袋に3~5品入ったゲストへのお礼の品である「引き出物」を用意します。
引き出物の手提げ袋の中身は
 
・メインの引き出物
・引き菓子
・縁起物、しきたり品(鰹節・紅白饅頭など)
 
で構成されており、割り切れない数字が縁起がいいとされ、3品・5品の数字で構成されることが多いようです。
会費制結婚式で聞く「引き出物なし」のケースがあるというのは、この3~5品のすべてを用意しない、という意味で使われます。
お祝いに駆けつけてくれたゲストに、何も用意しないという意味ではありません。会費制結婚式でも、ゲストへのお礼のギフトは必要です。

実は引き出物がないわけではない

会費制結婚式では、引き出物を用意する代わりに、会費の設定金額に合わせてゲストへのお礼の贈りものとして、「プチギフトのみ」「引き菓子のみ」「引き菓子とプチギフト」「ギフト(引き出物)のみ」といった用意の仕方があります。
また会費の設定金額によっては「引き菓子と引き出物」の2品をしっかり引き出物として用意するケースもあります。

会費制結婚式がほとんどの北海道の場合

会費制結婚式は比較的新しい考え方の結婚式だと思われていますが、実は北海道では古くから、ほとんどの結婚式がこのスタイルで行われています。
北海道の結婚式での会費相場は16000円~17000円。ゲストにはお土産のギフトとしてのお菓子や雑貨を、何か一品用意しており、これを引き出物という場合もあります。
北海道での引き出物・ギフトの相場はゲスト1人に対して2000円前後で、いただいた会費の中からまかなうことが多いようです。

会費で決まる会費制結婚式の引き出物・ギフトの相場

©phive – shutterstock.com

会費制結婚式での引き出物・ギフトの金額の目安は、会費の1割~1.5割です。
ご祝儀をいただく通常の引き出物の金額と比較してみましょう。
ご祝儀をいただく結婚式の場合は、ゲスト1人あたりの飲食代の1/3が目安と言われていて、引き出物の相場は5000円~6000円です。
ですが、首都圏などで行われる会費制結婚式の場合、「会費=ほぼゲストの飲食代」で設定されていることが多いので、ギフト・引き出物の予算は新郎新婦の自己負担になる場合も。二人に無理のない範囲で、会費に対してゲストに失礼のない感謝の気持ちを表せる金額としての目安での数字になっています。

会費10000円前後

1000円前後の引き菓子・プチギフト
会費が10000円以下であれば、300円~500円ほどのお見送り用プチギフトのみ、という会費制結婚式も多くみられます。会費設定が10000円以上であれば、1000円相当のギフト、または引き菓子のみといった選択があります。

会費15000円前後

1500円~2000円前後の引き出物・引き菓子・プチギフト
見た目がおしゃれな焼き菓子のアソートや、縁起がいいと言われるバームクーヘンのような引き菓子を用意するケースが多いようです。
また、センスのいい生活雑貨、小物、バスグッズのような消耗品のギフトを用意するケースもあります。
少し金額を増して、引き菓子orギフト+プチギフトのセットで用意することもできます。

会費20000円以上

2000円~3000円以上の引き出物・引き菓子
グレードをアップして、何か一品高級感のある引き出物・引き菓子を用意するか、ギフトと引き菓子の組み合わせで「引き出物」としての体裁を整えることが出来ます。

会費制結婚式での引き出物で迷うケース

©miya227 – shutterstock.com

会費制結婚式では、次のようなケースで、新郎新婦が用意する際に迷ってしまうことがあるようです。

引き出物の送り分け

通常、引き出物は3~5品で構成されています。そのうちの1~2品をゲストの性別や年齢に合わせ違う品物に変えたり、ご祝儀を多めに包んでくださる年配・目上の方には品数を増やして「送り分け」の配慮をする新郎新婦が多いのです。
会費制結婚式の場合は一律で会費を設定しているため、品数を増やすような送り分けをするケースはほとんどないようです。お見送りの際のプチギフトを性別で趣向を変えたり、引き菓子の種類を変えたり、といった送り分けの配慮をしているケースはあります。
また、会費とは別に結婚祝いとしてご祝儀やプレゼントを頂いた場合には、その方へ個別に内祝いとして、頂いた金額の半額程度のお返しのギフトを手配します。

ご夫婦で招待した場合の引き出物

結婚式にご夫婦で招待した場合、ご祝儀を連名でいただくことがほとんどです。ご祝儀のお返しは、ご祝儀1つにつき引き出物1セット、という考え方のため、ご夫婦で1セットの引き出物をお渡しします。
会費制結婚式の場合は、ゲスト1人につき会費を設定しているため、ご夫婦両方から会費をいただく形になりますので、お返しのギフト・引き出物も、ご夫婦分用意する考え方になります。

レストランウエディング・1.5次会ウエディングでの引き出物

会費制結婚式で選択されるウエディングスタイルでは、会場をレストランに選ぶケースや、自由にプログラムが組める1.5次会ウエディングがとても多いのです。
その際に、二人のオリジナルのおもてなしに引き出物・引き菓子・プチギフトを自由に持ち込みたいと考える新郎新婦が多いようです。
会費制でのパーティを扱う会場は、比較的持ち込みに対しておおらかな会場が多いのですが、注意が必要なのは会費制結婚式としてのプランを用意している場合です。
会場指定の引き出物・ギフトからの選択か、有料での持ち込みになるケースもあるので、事前の確認が必要です。

会費制結婚式での引き出物についてのまとめ

会費制結婚式での引き出物は、ご祝儀をいただく結婚式で指す引き出物とは少々意味合いが違います。そのため、引き出物なしと言われることもありますが、ゲストに対してのお礼のお土産・ギフトは必要です。その際に用意する引き菓子・プチギフトを引き出物と呼ぶ場合もあります。どのようなギフト・引き出物・構成にするかは、よく検討しましょう。

関連するキーワード