ブライダルシューズの必要性とブライダルシューズの役割とは?

ブライダルシューズ© iStock.com/PeopleImages

花嫁姿を完成させるための大事なアイテムの一つが、ブライダルシューズ。レンタルの印象があるかもしれませんが、購入する方もいるほど、ウェディングドレスと同じくらい重要なものになっているようです。

そもそもなぜ、結婚式にブライダルシューズが必要なのでしょうか。ブライダルシューズの由来や役割から、結婚式における必要性を探ってみましょう。

ブライダルシューズとは?

ブライダルシューズとは、結婚式や結婚式の写真撮影時に、ドレスやタキシードに合わせて着用する靴のことで、一般的には男性よりも、女性用の靴を指します。

ウエディングドレスの文化が浅い日本では、ドレスに隠れてしまうという理由から、ブライダルシューズに関してそれほど重要視されていませんでした。

しかし、ドレス文化が根強い欧米の花嫁にとっては、ウエディングドレスと同じくらい、こだわって選びたいアイテムのようです。

ブライダルシューズは必要?

一般的なウエディングドレスは丈が長く、足元が見えないことが多いです。そんな花嫁姿を思い浮かべると、「どうせ隠れるのにブライダルシューズって必要なの?」とないがしろにしてしまいます。

そんな、軽視されやすいブライダルシューズですが、実は結婚式に欠かせないアイテムなのです。そこには、ブライダルシューズが着用されるようになった背景が関係しています。

結婚式における、ブライダルシューズの必要性を由来と役割から見ていきましょう。

ブライダルシューズの必要性:由来

ファーストダンス© iStock.com/imtmphoto

ブライダルシューズは欧米文化に由来するものです。

欧米のウエディングパーティーでは、新郎新婦がゲストの前でダンスを披露する、ファーストダンスというイベントがあります。注目を集めるファーストダンスが結婚式最大の見せ場で、そのために用意する靴が、ブライダルシューズでした。

欧米では幼少期から結婚式に憧れ、ウエディングドレスに合わせてシューズを選び、着用後はウエディングドレスと一緒に大切に保管します。

ウエディングドレスという異文化を結婚式に取り入れるなら、ドレスだけでなく足元にもこだわり、結婚式の思い出としてブライダルシューズを用意する必要があるのかもしれませんね。

ブライダルシューズの必要性:役割

ブライダルシューズには、ファッション性だけでなく、新郎新婦の身長バランスを調整するという役割もあります。

結婚式では、新郎新婦の身長差が10~15㎝であれば、見た目のバランスが良いとされており、ブライダルシューズで二人の身長差を調整します。

身長差の調整に使われるブライダルシューズには、新婦用のブライダルシューズのほか、新郎用にシークレットシューズがあります。

ブライダルシューズを履いた新婦が、新郎と同じくらいの身長になってしまう場合、新郎がシークレットシューズを着用することもあるのです。

ブライダルシューズは見た目重視のアイテムでは?と思われがちですが、こうした役割を考えると、実は結婚式に必要なものだと言えるでしょう。

ブライダルシューズが不要な場合もある?

ビーチウエディング© iStock.com/maximkabb

ブライダルシューズは、新郎新婦のスタイルを完成させるには必須アイテムと言えますが、中には不要な場合もあります。

例えば、和装の結婚式やビーチや山などを利用した結婚式の場合は、ブライダルシューズを用意する必要はないかもしれません。

ブライダルシューズと呼ばれる靴は、主にウエディングドレスやタキシードなど、洋装の結婚式に必要はアイテムです。そのため、和装には不要なものだと言えますね。

また、海や山など、足元の悪い場所やカジュアルな空間では、ブライダルシューズを必要としません。

せっかく用意しても、その場の雰囲気やドレスに合わなければ意味がありませんし、汚れを気にしながら履き続けるのはストレスになってしまいます。

ブライダルシューズは結婚式に必要なアイテム

ブライダルシューズには欧米文化の由来があり、新郎新婦の立ち姿をより美しく魅せるための役割があることがわかりました。

ブライダルシューズの由来と役割の二つの観点から、結婚式に必須のアイテムであると言えるでしょう。

結婚式でウエディングドレスを着用すると決めたら、足先まで異文化を取り入れ、花嫁姿を格上げしてください。

運命の一足に出会い、納得のいく結婚式を迎えられることをお祈りしています。