プロポーズをしてくれない理由は?プロポーズをしてほしいと思ったらどう対処すべき?

サプライズプロポーズ© iStock.com/Wavebreak

成人してからのお付き合いの先に、結婚を期待する人も少なくないのでは?付き合ってから数年が経ち、お互いの相性も悪くないとなれば、なおさらプロポーズを待ち望んでしまいますよね。

ですが、いくら待ってもなかなかプロポーズをしてくれないとなると、不安な気持ちで胸がいっぱいになってしまいます。こんな時、「プロポーズをしてほしい」とパートナーに伝えても良いのでしょうか?

プロポーズをしてくれない理由

プロポーズをしてくれない理由は当然ながら人それぞれですが、ある程度の傾向はあります。特に多いとされる理由をご紹介していきますので、ご参考にしてみてくださいね。

今のままで十分居心地がいいと感じている

「付き合っているだけで十分に居心地がいいので、特に結婚する必要性を感じていない」とパートナーが考えている可能性があります。

長年付き合っているカップルに多く、今さら関係を変えることにメリットを感じないのかもしれませんね。

結婚して自由が減ることを心配している

結婚をしてしまえば、独身時代のように自由気ままな生活を送ることは難しくなってしまいます。

誰かに縛られたくない、制約の無い生活をしたいと考えている人にとって、「結婚」というのは大きな壁に感じられるのではないでしょうか。

「プロポーズを断られたらどうしよう」と不安になっている

あなたと結婚をしたいと思っているものの、「プロポーズを断られるかもしれない」という大きな不安を抱いている人もいるのだそう。

もしこの真意に気がつくことができれば、うまく誘導してプロポーズをしてもらうなどの対策をとることもできるのではないでしょうか。

周囲の人々が幸せな結婚をしていない

「結婚は人生の墓場」を地で行っている人ばかりが周囲にいると、結婚に対してプラスなイメージを抱けないのも不思議ではありません。

現時点で良好な関係が、結婚することで崩れてしまうのではという不安があるのではないでしょうか。

家族を支える自信がない

主に経済的な理由で家族を支える自信が持てず、プロポーズをためらってしまうという意見も多く耳にします。

今は共働きの時代なので、お二人の収入の合計で十分暮らせるというケースも多いですが、妊娠や出産のことを考えるとどうしても支え切れる気がしない、と感じてしまうのだとか。

あなたが結婚相手で本当に良いのかと迷っている

結婚は、人生の中でもかなり大きな決断です。離婚という道があるとはいえ、なるべくなら相手選びを失敗したくないと考えるのは女性も男性も同じでしょう。

パートナーがプロポーズをしてくれないのは、あなたが結婚相手で本当に良いのかと迷っているからかもしれませんね。

プロポーズの必要性を感じていない

特にプロポーズをしなくても、流れでなんとなく結婚まで行くだろう!と考えるタイプの人もいます。

このような方にはまずプロポーズの重要性から説明する必要がありますが、「プロポーズをしてほしい」と感じる人の気持ちをよくわかっていないだけなので、頼めば案外すんなりとしてくれる場合もあるそうです。

プロポーズをしてほしい時はどうすべき?

プロポーズ© iStock.com/gpointstudio

プロポーズをどうしてもしてほしいと思ったら、どのように対処するべきなのでしょうか。相手によって適切な対応は異なりますので、色々な方法を試してみましょう。

ストレートに「プロポーズしてほしい」と言う

直球勝負で「プロポーズをしてほしい」と頼んでみるのが、一番有効な手段かもしれません。

回りくどくプロポーズを催促するような行動は、かえって相手にマイナスな印象を与えてしまうもの。

素直な気持ちを伝えることで、「あなたとの結婚を真剣に考えている」と言外にアピールすることもできますよ。

さりげなく結婚の話題を持ち出してみる

そもそも、相手があなたとの結婚にまで考えが及んでいない可能性もあります。ストレートに探るのが難しいと思うなら、雑談の最中にさりげなく結婚の話題を織り込んでみましょう。

「この前、同僚の〇〇さんが結婚してね、」というような遠い場所から攻めていき、徐々に話題の中心をお二人に持って行くことで、わざとらしくなく話を持ち掛けることができるのではないでしょうか。

思い詰め過ぎない・頑張り過ぎない

プロポーズをしてくれないことの焦りは、徐々に精神の安定を奪っていきます。

常にイライラした様子を見せれば、逆にパートナーの気持ちは離れてしまいますので、あまり思い詰めないようにしましょう。

また、結婚したい気持ちを表すために家事などを頑張り過ぎてしまうと、いざ結婚したとしてもその後の生活で家事の負担が大きくなってしまうかもしれません。

思い詰め過ぎたり、頑張り過ぎたりせず、肩の力を抜いてみることも大切ですよ。

プロポーズをしてほしい時のNG行動

プロポーズをしてほしい気持ちが強くなるほど、NGな行動をとってしまいがち。焦る気持ちは分かりますが、一度冷静になる必要がありますよ。

回りくどいアピール

結婚雑誌を目につくところに置いてみたり、婚約指輪のサイトを必要以上に見せるような行為は、回りくどくあまり良い印象を与えません。

確かに、嫌でも結婚を意識することにはなるでしょうが、それが圧力に感じられて嫌気が差してしまう危険性が非常に高いです。

このような行動をするくらいなら、いっそ思い切って「あなたと結婚したいと思ってる」と伝えた方が、事態が良い方向に転ぶ可能性が高くなるでしょう。

冷静な言葉ではなく感情をぶつける

プロポーズをしてくれない苛立ちを、そのままパートナーにぶつけることはやめましょう。

感情的に怒鳴られては、誰だっていい気はしません。怒って相手を責め立てるくらいなら、冷静な言葉で結婚したい気持ちを伝える方がよっぽど効果的ですよ。

必要以上にプレッシャーをかける

「親に結婚はまだかって言われた」「周りの友達がみーんな結婚しちゃったんだよね」という言葉は、たまになら気にならないものの頻繁に言われるとプレッシャーに感じられてしまうもの。

「プロポーズをしてほしい」という気持ちよりも「まだしてくれないの?」という呆れが強く伝わってしまい、逆に結婚から気持ちが離れてしまうようですよ。

ですが、反対にプレッシャーを一切掛けずに我慢を続けていれば、事態は一向に好転しません。頻度に気をつけながら、要所要所でプレッシャーを掛けるのが効果的でしょう。

非難する口調にならないよう気をつけつつ「〇〇までには結婚したい」という意思を伝え、あとはパートナーの結論を待ってみる、という気構えで、もう少しだけプロポーズを待ってみてはいかがでしょうか。

こんな反応をされたらお別れも視野に入れよう

不和© iStock.com/EmirMemedovski

パートナーの反応次第では、プロポーズだけでなく結婚そのものを諦めた方がいいケースもあります。以下の対応をされてしまったら、お別れを視野に入れることも大切ですよ。

結婚の話を出すと嫌そうにする

結婚に関する話をしようとすると明らかに嫌がったり、不機嫌になるような人が、あなたとの結婚について近いうちに真剣に考えてくれる確率は限りなく低いです。

お付き合いをしているのなら、結婚を考えるのはむしろ自然なこと。その話題から目を背ける素振りをするようなら、いくら待っても望みは薄いのではないでしょうか。

もしかしたらまだ心の準備ができていない段階で、感情の折り合いがつかずに不機嫌になっているのかもしれません。

ただ待ち続けるのは辛いかもしれませんが、このタイミングまでは待てるというラインを自分で決めて、相手に伝えることで、相手の心が追い付く可能性もあります。

プロポーズをしてくれない理由を聞いても答えてくれない

「どうしてプロポーズをしてくれないの?」と聞いても、適当な言葉を重ねるばかりで真面目に答えてくれない場合があります。

このようなタイプはあなたを大切にしているのではなく、ただ恋人としてキープしているだけだとも考えられるため、いつまでも態度が変わらないようなら、諦めて次に切り替えることも大切ですよ。

反対に、「経済的な理由」や「自分の生活が変わる不安」など具体的な理由を答えてくれるのであれば少なくとも結婚に向き合っていると考えられます。

彼がプロポーズをしない理由を打ち明けてくれたら男性の目線を持ち、不安に寄り添うことが大切です。

「今は忙しい」の一点張り

結婚について話し合いたいと思っているのに「今は忙しい」と言い訳されるばかり、というケースもあるそう。

あなたのことを真剣に考えているのなら、いくら忙しくても考える時間や話し合う時間を頑張って作るはず。体のいい言い訳をされている可能性が高いのではないでしょうか。

結婚願望は無いとはっきり伝えられた

あなたがいくら結婚したいと思っていても、相手もそうだとは限りません。中には「結婚願望は無い」とはっきり伝えられてしまうことも。

こうなってはもう打つ手がありませんので、潔く諦めて次の相手を探しましょう。

一番大切なのはプロポーズではなく、パートナーと共に歩いていく人生

プロポーズをされないことに不安を感じ、落ち込んでしまう方も少なくはないでしょう。

ですが、結婚において一番大切なのはプロポーズではなく、パートナーといかに寄り添って生きて行くべきか、という点にあります。

「ゼクシィトレンド調査2019」によると、プロポーズをされないまま結婚したカップルは11.6%、つまり、10組に1組のカップルにはプロポーズが無かったという計算になります。

もちろん、中にはプロポーズをされなかった事を寂しく感じている方もいらっしゃるかもしれませんが、仮にどれだけ素敵なプロポーズをされたとしても、数年後にあっさりと別れてしまうご夫婦もいます。

「プロポーズ」という派手なイベントに目を奪われ、本丸である「結婚」についての考えが疎かになってしまっては、幸せな結婚生活を送ることは困難を極めるでしょう。

たとえプロポーズが無くても、仲睦まじく暮らしているご夫婦は星の数ほどいらっしゃいます。

「プロポーズが無い=結婚できない」という訳では決してありませんので、あまり思い詰め過ぎず、パートナーとの未来についてじっくり考えてみましょう。

データ参照:ゼクシィ結婚トレンド調査2019

プロポーズをしてくれない理由を探り、解決の糸口を見つけよう

プロポーズ2© iStock.com/AntonioGuillem

プロポーズをしてくれないパートナーとの問題に立ち向かうには、まずは原因を探ることが必須です。

その要因が改善可能なものであれば対処のしようがありますし、もしどうしようもない問題だとしたら、切り替えて次の人に行くという判断をすることもできるでしょう。

プロポーズをしてほしい!」とただ待ち続けるだけでは、現状は変わりません。お二人にとって明るい未来に向かうためにも、自ら行動していくことを心がけましょう。

関連するキーワード