ご祝儀は必要?会費制1.5次会結婚式で友人にご祝儀を送るには

会費制の1.5次会のご祝儀©paylessimages – iStock.com

とても大切な友人の結婚式に招待された!招待状を見たら、会費制の1.5次会スタイルの結婚式。会費は10000円。例えばこういったケースでご祝儀を渡すかどうか判断の基準と、渡す場合の注意点をシミュレーションしました。スムーズにお渡しできる渡し方も。

会費制の1.5次会結婚式は基本ご祝儀は必要ない

会費制の1.5次会のご祝儀©Julia_Sudnitskaya – iStock.com

今までの結婚式は挙式と披露宴と二次会があり、まず披露宴が始まる前に受付で“ご祝儀袋”を渡します。
二次会に招待されたら、受付で“会費”を支払う形式でした。
最近多い1.5次会スタイルの結婚式でゲストが戸惑うのは、招待状に記された「会費」です。
二次会に比べて会費は高いが、披露宴にしては少なすぎる金額です。
「これは、ご祝儀も一緒に包むべき…?」
正解は『ご祝儀は包まなくてよい』です。
会費制の1.5次会結婚式は、披露宴よりもラフでカジュアルなスタイルのパーティ。
二次会と違ってお料理やサービスの内容をグレードアップしています。
参加費を通常のご祝儀より低く設定しているのは、ゲストに負担を少なくし参加しやすいよう、新郎新婦が配慮しているのです。
その意図を汲み取って、ご祝儀は包まずに会費だけ持参するのがマナー。
ていねいだと思って会費をご祝儀袋に包むのは、受付係の混乱を招くだけでなく、金額の集計トラブルの原因になるので、やめておくのがよいでしょう。

会費制の1.5次会結婚式で友人にご祝儀を包むケース

会費制の1.5次会のご祝儀©liza5450 – iStock.com

会費制の1.5次会結婚式では「ご祝儀なし・会費のみ」がマナーです。しかし、友人との親密度・状況によっては、ご祝儀を包むケースが出てきます。

とても仲の良い友人に

もし新郎新婦が竹馬の友・大親友・お世話になった友人だった場合。
会費だけでは、自分のあふれるお祝いの気持ちを表しきれないときがあります。
会費制に設定されているのは新郎新婦の配慮なので、できればご祝儀ではなくプレゼントを買って渡すことが望ましいでしょう。
しかしどんなに仲が良くても、友人のほしいものがまったく思いつかないことがあります。
何でも使える現金で新生活に役立ててほしい…という考え方もあるでしょう。
そういった場合は、気持ちと考えを短い手紙・メールで一筆添えて、ご祝儀をお包みしましょう。

結婚式を欠席する場合

友人の結婚式に招待され出席の返事はしたが、直前にやむをえぬ理由で欠席しなければならない場合。
自分の結婚式には出席してもらったが、状況が許さず出席できない場合。
このようなケースなら、会費の1/2~記載額をご祝儀としてお包みします。

以前自分の結婚式でご祝儀を包んでもらった

自分の結婚式は披露宴に出席してもらい、ご祝儀で30000円包んでもらったが、友人の結婚式は会費で10000円の場合。
払う金額に差がありすぎる…と、判断に苦しむところです。
この場合、差額をご祝儀でお包みする必要はありません。
前述のように友達を思う気持ちが勝るようであれば、新郎新婦が気兼ねしない額をお包みしましょう。

仕事の同僚同期・趣味のグループから連名で

仕事のつながりや趣味の仲間で、みんなで少しずつ出し合ってお祝いしようとなった場合。
連名でご祝儀としてお包みするケースがあります。
こういったときは、プレゼントとして物を贈るのが望ましいのですが、現金で役立ててもらおうという判断をしたならば、一筆添えて新郎新婦にお包みしましょう。

会費制の1.5次会結婚式でのご祝儀の渡しかた

会費制の1.5次会のご祝儀©liza5450 – iStock.com

結婚式当日を避けその前後に渡す

1.5次会結婚式で会費以外のご祝儀を渡す場合、受付係を混乱させないよう、式の当日の持参は避けたほうが良いでしょう。 式の前か後に、新郎新婦に直接会って手渡しするのが理想です。どうしてもその機会を作れないときは郵送しましょう。

受付での渡し方

受付に持参する場合、新郎新婦がご祝儀をいただくことを想定しておらず、受付係が対応に戸惑ってしまうケースがあります。
ご祝儀と会費を同じご祝儀袋に入れて渡すのは、絶対にやめましょう。
会費はお札のまま、直に。ご祝儀はご祝儀袋に入れて。
受付で別々で持ってきたことをしっかり伝えて渡します。
表書きと中袋に名前を明記してください。
また、欠席した人のご祝儀を預かってきた場合も同様です。
受付で伝え、できればそのことをメールで新郎新婦に伝えましょう。

連名でご祝儀をお包みする際の注意点

2人~複数の友人と連名で、会費以外にご祝儀を持参した場合は、中袋に全員の名前を必ず明記してください。
4人以上で中袋に名前が書ききれないときは、別紙に全員の名前を記入し、中袋に同封します。
これがないと、新郎新婦が誰にお返しをしていいのかわからず、とても困らせてしまうのです。

会費制の1.5次会で友人にご祝儀を包む場合のまとめ

友人の会費制の1.5次会結婚式では、会費以外にご祝儀を包む必要はありません。
お祝いの気持ちは、ご祝儀ではなく、物でプレゼントとして渡すのがマナーです。
いろいろな理由から、プレゼントではなくご祝儀を渡すことにしたときは、結婚式の別日に手渡しか郵送しましょう。
当日持参する場合は、会費と必ず別々にしてください。
受付係が混乱しないよう、分かりやすくはっきりと伝えましょう。
そして、ご祝儀を持参したお祝いの気持ちを、友人に一筆添えてください。
新郎新婦に自分のお祝いの気持ちがスムーズに伝わるよう、心がけてくださいね。

関連するキーワード