授かり婚(できちゃった婚)の場合での両家顔合わせのタイミングや注意点とは?

妊婦の妻と夫© iStock.com/gpointstudio

結婚のきっかけはカップルによってさまざまですが、妊娠を機に結婚を決意する「授かり婚」は今では珍しくありません。

ですが、予定していなかった突然の妊娠で戸惑いや不安を隠せないカップルも少なくないでしょう。

「お互いの親にどう報告したらいいの?」「もしも反対されたらどうしよう」と悩むお二人のために、授かり婚の両家顔合わせのタイミングや注意点、顔合わせをした際の挨拶例文と併せてご紹介いたします!

授かり婚の場合の顔合わせはどうする?

妊娠をきっかけとして結婚へ進む「授かり婚」ですが、結婚の報告に加え、妊娠の報告も同時に行うこととなり、不安を抱えるカップルもいらっしゃるかと思います。

お付き合いを経て入籍したのち妊娠を迎える結婚と比べ、おめでたい事とはいえ順序が逆だと「反対されてしまったどうしよう」といった思いで戸惑いもあるでしょう。

そこで、授かり婚を決めてからまず初めにすべきことである、授かり婚の場合での顔合わせについて、どうするべきかをご説明していきます。

妊娠と結婚の報告を早めに

まず、妊娠が分かった時点で、顔合わせに向けてじっくりと二人で話し合いましょう。突然の妊娠発覚で慌ててしまい、両親への報告をためらう気持ちもあるでしょう。

ですが、出産前に結婚式を挙げたいと思う場合など結婚までの準備期間が限られてきます。また、両親への報告が遅くなればなるほど与える印象が悪くなる一方でしょう。

結婚後の生活は、赤ちゃんとの生活も同時にスタートします。ここでしっかりとお互いの親に快く認めてもらうことで、安心して協力を得られるでしょう。

お二人が妊娠・結婚報告の前に話し合っておきたい細かな詳細は、別の項目でご紹介していきますので、お相手とチェックしながら話し合いを進めていきましょうね。

結婚の挨拶の段取りをする

妊娠の報告も含めた結婚の挨拶をするために、まずはそれぞれの親へ報告をしましょう。授かり婚が近年増えてきたとはいえ、結婚前の妊娠を驚いてしまうご家庭は少なくありません。

授かり婚は妊娠と結婚が同時であるため、従来の結婚と順番が異なると捉える親も多いでしょう。

不安に思うお互いの両親に納得して理解を得るためにも、結婚の意思があってお付き合いをしていたこと、二人の結婚後の生活に対する思いなどを、明確に伝えることが大切です。

今は、メールや電話・LINEなどさまざまな連絡手段がありますが、誠意を伝えるためにも直接挨拶に行く段取りを立てましょう。

お互いの親へ事前に誠意を込めて説明しておくことで、顔合わせまでトラブルなく進めることができますよ。

授かり婚での顔合わせ挨拶のタイミング

妊娠発覚と同時に結婚を進める授かり婚ですが、妊娠中の結婚準備は限られた時間の中で進めなくてはいけません。

妊娠初期は、細やかな体調管理が求められます。不安定になりやすい時期ですので、無理せず結婚に向けて準備を進めていかなければなりません。

また、一般的に安定期と言われる時期は妊娠5~6ヵ月と言われています。出産前の結婚式を予定している場合は、その時期に披露宴を行うことが多いでしょう。

そうなると、授かり婚で両家揃っての顔合わせをするタイミングは、妊娠発覚から安定期までの数か月と限られてきます。妊娠・結婚を決めたら女性の体調を考慮しながら、できるだけ早い時期に行うことを心がけましょうね。

授かり婚の場合は顔合わせの前に詳細を詰めておく

相談する夫婦© iStock.com/mihailomilovanovic

授かり婚による挨拶や顔合わせは、さまざまな不安から緊張が募ることだと思います。結婚に向けて決めなくてはいけないことに加え、妊娠・出産に伴う準備も重なることで、何から決めていけばいいのか戸惑いますよね。

また、妊娠と結婚の報告を同時に受けるご両親も同じく不安や戸惑いがあるでしょう。安心を与えスムーズに話を進めるためにも、顔合わせの際にしっかりと説明できることが重要です。

自分たちがすべきことを整理する上でも、顔合わせの前にお二人で以下のことをじっくりと話し合っておきましょう。

  • 結婚式はいつにするか
  • 現在、妊娠何週で予定日はいつか
  • 入籍の予定や結納は行うのか
  • 子育ても考慮した新居はどこにするか
  • 仕事をしている女性の場合、仕事は継続するか
  • 2人の現在の貯蓄額
  • 出産する場所や病院はどうするか
  • 新婚旅行は行くか

これら以外にも、親から質問されるであろうことは何かをお二人で事前に打ち合わせをしておき、両家の顔合わせがスムーズにいくように準備をしておきましょう。

授かり婚の両家顔合わせ・結婚挨拶での注意点

親へ挨拶© iStock.com/Rawpixel

ここまで述べてきたように、授かり婚における結婚の挨拶や顔合わせに大切なことは、双方の親がお二人の報告を聞いても安心できるような内容で進めていくことです。

結婚と子育てが同時に始まる授かり婚を、お二人を大切に思っている両親は少なからず心配をするでしょう。

ですから、お二人が妊娠だけがきっかけで結婚を推し進めている印象を与えるような内容にならないように注意が必要です。

結婚の意思があってのことだと伝わるようにすることが授かり婚婚に対する理解が深まり、結婚後の協力も得やすいといえるでしょう。

子育てはもちろん金銭面でもしっかりと考えていることを、挨拶の際や顔合わせの場で誠意を持って伝えていきましょうね。

授かり婚で顔合わせ:挨拶&報告の例文

授かり婚を決めてから行う、顔合わせでの挨拶や報告は両家へ誠意を伝える大切な場となります。授かり婚での顔合わせにおける挨拶や報告に使える例文をシチュエーション別にご紹介いたしますので、ぜひ、参考にしてみてくださいね。

【女性の両親への挨拶】

「この度は、二人のためにこうした時間を割いていただきありがとうございます。」

Point:冒頭のポイントは、今日のために時間を設けていただいたことへの感謝の気持ちをまずは述べましょう。

「〇年間、将来を見据えたお付き合いをさせていただいておりましたが、結婚をしようと決意し、本日ご挨拶に参りました。」

Point:結婚を前提にしたお付き合いであったことを相手の両親に誠意をもって伝えることが重要となります。

「また、結婚を考えていた折に、二人の間に赤ちゃんがいることが分かりました。現在妊娠〇ヵ月で出産予定日は〇月となっています。ご挨拶の順番が逆になってしまい、大変申し訳ございません。」

Point:二人の間には赤ちゃんがいること、現在妊娠何か月で出産予定日がいつになるかを分かりやすくストレートに伝えましょう。

「これから一生懸命、〇〇さんと生まれてくる子供のために尽くしていきますので、どうか私たち二人の結婚をお許しいただけないでしょうか?」

Point:これから増える家族に対しての気持ちと、何より彼女を守り尽くしていくことが伝わる言葉を添えましょう。

【男性の両親への挨拶】

「本日はお時間をいただき、ありがとうございます。」

Point:男性側へ挨拶に伺う際も、先に男性から一言自分の両親に向けて冒頭の挨拶をしっかりと述べてもらいましょう。女性はそれに添えるような形でいいでしょう。

「〇〇さんとは以前より結婚を意識したお付き合いをさせていただいていましたが、本日は、結婚のお許しをいただきたく伺いました。」

Point:ここでも、子供ができる以前から結婚を意識した交際であることを伝えましょう。

「現在、〇〇さんとの赤ちゃんを妊娠しており、現在〇ヶ月となります。ご挨拶の順番が逆になってしまったこと、誠に申し訳ございません。」

Point:子供を妊娠していること、挨拶が遅れてしまったことや順序について述べましょう。

「まだまだ未熟ではありますが、誠心誠意を持って〇〇さんと子供を守っていきたいと思っておりますので、どうか私たちの結婚を認めていただけないでしょうか。」

Point:今後の結婚生活や子供についての思いを伝えて、結婚の許しをお願いしましょう。

誠意を持った報告で授かり婚での顔合わせを成功させよう

赤ちゃんを待ちわびる夫婦© iStock.com/Prostock-Studio

結婚も子供ができることもとてもおめでたく喜ばしいことです。ですが、結婚と妊娠の報告が同時に必要な授かり婚は、お二人にとって不安や戸惑いがあって当然のことと思います。

また、授かり婚での顔合わせは慎重に行うべきことで緊張も伴いますよね。突然の妊娠でびっくりする気持ちもあるかと思いますが、お二人が結婚したい思いを誠意を持って伝えることで、お互いの親は理解しようとしてくれるはずです。

結婚後に始まる3人での結婚生活を笑顔でスタートさせるために、顔合わせを成功させて幸せな授かり婚を叶えてくださいね。

関連するキーワード