結婚式をしないという選択も!結婚式をやらないことのメリットとは?

カップルの疑問© iStock.com/Deagreez

「周りの友達はみんな結婚式を挙げていたけど、自分たちは特にしたいと思わない」というカップルも、中にはいらっしゃるのではないでしょうか?

結婚式をしないという選択が周囲から浮いてしまわないか、変わっていると思われないかと、不安を抱えてしまうこともあるかもしれません。

ですが、結婚式は義務ではなく、新郎新婦が望んだからこそ行われる儀式です。無理に挙げて後悔するぐらいなら、しないという選択をするのがおすすめですよ。

「結婚式をしない」という考えはアリ?

一昔前は「結婚式をするのは当たり前」という考えが一般的でしたが、現在はナシ婚という言葉が生まれるほど、結婚式をしないという考え方が珍しくなくなってきています。

とはいえ、自分の周りの人々が結婚式を挙げている姿を見ると、「やっぱり結婚式ってした方がいいの?」と不安に感じてしまいますよね。

ですが、結婚式を挙げる・挙げないという選択について、周囲と合わせたり、誰かの声で考えを捻じ曲げる必要はありません。

結婚式をしないというカップルはそれこそ星の数ほどいらっしゃいますので、どうか安心してくださいね。

では、結婚式をやらないと考える理由にはどのようなものがあるのでしょうか。

結婚式をやらないと考える理由

結婚式をやらないと考える決め手になるのは、どのような理由なのかをご紹介していきます。

お金がもったいない

結婚式にかかる平均費用は、354.9万円です。人々の思い出や写真には残るとはいえ、形のないイベントに多額の出費をするのはためらってしまう、と考えるカップルも。

絶対に結婚式をしたいという願望も無いし、だったら他のことにお金を使いたいと考えるようです。

人前に立ちたくない

人前が大の苦手で、大勢に見られる状況を想像するだけで足が震えるという方もいらっしゃいます。

そのような方にとって、大勢のゲストから注目される結婚式は苦痛以外の何ものでもないでしょう。

結婚式が好きではない

友人の結婚式に参加したことで苦手と感じるようになったり、結婚式のシステムそのものにあまりいい印象を持っていない場合、別に結婚式をしなくてもいいかなと感じるそう。

煌びやかな恰好が苦手

着飾ることが苦手で、ウエディングドレスを着たり、ヘアアレンジやアクセサリーで全身を飾り立てることが嫌だという理由もあります。

かといって、シンプルすぎる恰好では新郎新婦としてかなり浮いてしまいますし、だったら最初からやらないという結論にたどり着くようです。

結婚式をしないことによるメリット

リッチな新婚旅行© iStock.com/gilaxia

結婚式をしないことには、さまざまなメリットが伴います。その一部をご紹介していきましょう。

新生活にお金を回せる

新生活を始めるとなると、入用なものもたくさんあるでしょう。家具や家電、寝具やキッチン用品、家賃の初期費用なんかも掛かりますし、お金はいくらあっても足りないくらいです。

なので、結婚式をしないでその分の費用を新生活に回そうと考えるカップルもいるようです。

新婚旅行をゴージャスにすることも

結婚式にかけるのと同じぐらいの金額を新婚旅行に費やせば、かなりゴージャスな旅になること請け合いです。

よっぽどの贅沢をしない限り、世界中のどこにでも行けてしまうでしょう。

友人に負担がかからない

そのほとんどがゲストへの料理や引き出物に使われるとはいえ、ご祝儀の3万円はかなり痛い出費です。

ですが、結婚式を挙げなければ、友人に対して少し後ろめたいような気持ちを抱かずに済みます。

苦痛を強いられずに済む

やりたくない結婚式を無理にしたとして、結果的に楽しかったという方ももちろんいらっしゃるのかもしれませんが、絶対ではありません。

お金を使って苦痛な時間を過ごすことほど悲しいものはありませんので、無理はしない方が得策ですよ。

結婚式をしない場合に気をつけること

結婚式をしないという考えが浸透してきているとはいえ、それに伴って気をつけなければならないことももちろんあります。

以下の点に注意して、上手に立ち回るようにしてくださいね。

周囲への報告はしっかりと

結婚式をやらなくても、周囲へ結婚の報告をすることを怠ってはいけません。親しい間柄なら口頭でも構いませんが、そうでない相手にはハガキなどの文書で知らせるのが望ましいでしょう。

風の噂で親しいと思っていた相手の結婚を知るのは、なんとも悲しい気持ちになるものです。

もちろん、礼儀として職場へ報告することもお忘れないよう気をつけてくださいね。

両親への説明は入念に

「結婚=結婚式」という価値観で生きてきた方も、ご両親の中にはいらっしゃるかもしれません。

結婚式をやらないということを伝えた時、驚かれたり反発されたりしてしまう可能性もありますが、そんな時は感情的にならず、なぜしないのかという理由を冷静に説明するようにしましょう。

「なぜしないの?」という問いに悶々としないよう心構えを

相手に他意はなくとも、「なんで結婚式をしないの?」と聞かれる確率は非常に高いです。

そういうこともあると始めから胸に刻んでおけば、心が波立って疲れてしまうこともありませんよ。

結婚式をやらずに別の方法でお祝いすることも!

海外挙式© iStock.com/Space_Cat

「結婚式はしないけど、何らかの形で区切りの儀式はしたい」とお考えでしたら、

  • フォトウエディング
  • 親しい方を招いての食事会
  • 新婚旅行の際に教会で誓いを立てる

というように、式を挙げる以外の方法で結婚の儀式をすることは可能です。

また、人前が苦手、お金を掛けたくないというお考えなら、二人だけで小規模の挙式をするという選択もありますよ。

今や結婚式のスタイルは多様化の一途をたどっています。伝統ある結婚式にこだわらず、ご自分に合った方法で結婚の区切りをつけるのもおすすめですよ。

結婚式をしない選択をしても、その気になればいつでもできる

たとえ今は結婚式をしない・やらないという選択をしても、数年後に「ウエディングドレスを着ておきたかったな」と思うことがあるかもしれません。

そういった心境の変化に合わせ、結婚した直後ではなくても結婚式を挙げることは可能です。

したいと心から望んだタイミングが、結婚式を挙げる時です。ご自分の考えを無理に歪めるのではなく、やりたいと感じた時に結婚式がでいるのが理想的ですよ。

関連するキーワード