結婚式をしたくない理由10選!結婚式をしたくないと思う理由とは?

結婚式が嫌な花嫁© iStock.com/AskinTulayOver

近年、結婚式をしたくないと考える方が増えつつあります。

結婚式を挙げることが当たり前ではなくなってきている今、無理に執り行うことはありませんが、一体どのような理由から結婚式をしたくないと感じてしまうのでしょうか。

理由によっては、オーソドックスなスタイルの結婚式ではない形で、結婚の区切りをつけることができるかもしれませんよ。

結婚式をしたくない理由①:金銭的負担が大きい

結婚式にかかる費用は、全国平均で354.9万円です。かなりの大金を、たった一日のためにつぎ込むことになりますよね。

ご祝儀でいくらかは賄えるにしても、負担が大きいことに変わりはありません。新生活にもお金が掛かりますし、新婚旅行には好きなところに行きたいと考える方は多いでしょう。

そのため、結婚式にお金を掛けるぐらいならもっと別のことに使いたい、と感じるのはむしろ自然なことだと考えられます。

データ参照:ゼクシィ結婚トレンド調査2019

結婚式をしたくない理由②:準備が面倒

結婚式の準備には、相当な手間と時間が掛かります。

喧嘩が増えるのもこの時期ですので、苦労した上に関係性もギクシャクしてしまうリスクを考えると、結婚式はしたくないと感じてしまうようです。

決めることが多すぎる

結婚式をすると決めたら、最低でも、

  • 式場
  • 料理・ドリンク
  • 衣装
  • 会場の装飾
  • 演出
  • 挨拶
  • ゲスト
  • 余興を依頼する相手
  • 席次
  • 引き出物・引き菓子

ぐらいは決めなければなりません。

結婚式の当日に至るまでの長い長い道のりに嫌気が差し、結婚式をしたくないと感じてしまうことも。

新郎が協力してくれない

結婚式につきまとう「主役=花嫁」というイメージに影響され、なんとなく自分が蚊帳の外にいるように感じてしまう新郎も多いそう。

すると、「どうせ自分は脇役だし」という思いから、準備にあまり協力してくれなくなるというトラブルが起こってしまうのです。

新婦の意見に振り回されがち

優柔不断な新婦の意見に振り回され、「だったら全部自分で決めてくれ!」とうんざりしてしまう方も。

あれこれと迷ってしまうのは仕方のないことですが、一度決めたことを何度も覆されてしまっては、イライラしてしまうのもうなずけます。

結婚式をしたくない理由③:目立つのが嫌

結婚式に出たくない花嫁© iStock.com/monkeybusinessimages-1

できるだけ人前に立ちたくない、目立ちたくないと考える方にとって、大勢の目にさらされる結婚式は拷問以外の何ものでもないでしょう。

もはやお祝いされるような精神状態ではなくなり、早く終わることを願い続ける結婚式では、新郎新婦だけでなくゲストにとっても良い式だとは言えませんよね。

結婚式をしたくない理由④:結婚式そのものが苦手

結婚式というシステムそのものに疑問や違和感を抱いてしまう方もいます。

キリスト教徒でもないのに神に結婚を誓う意味が分からない

普段信仰しているわけでもない神に、人生の一大決心を誓うという行為に、「なぜ?」と感じてしまうようです。

マナーやしきたりが多すぎる

式の手順もさることながら、招くゲストの選び方や招待状の文言、席次などなど、気を遣うべきことが多すぎて面倒に感じてしまうそう。

演出に込められた意味が気持ち悪い

ファーストバイトやブーケトスなどに込められた意味と、自身の結婚観がかみ合わない時、気持ち悪いと思ってしまうとのこと。

結婚式をしたくない理由⑤:結婚式に興味がない

結婚式そのものに興味が無く、過去に自分が参加したことのある式もすべて退屈だったという場合、別にしたくないなと感じてしまうようです。

確かに、興味が無くつまらないと感じている式にお金も苦労も掛けたくはないですよね。

結婚式をしたくない理由⑥:ゲストに負担を掛けたくない

ゲストへの負担が気になり、結婚式を挙げたくないと思ってしまう方もいらっしゃいます。

ご祝儀やドレスアップの費用を払わせることになる引け目

ご祝儀だけで3万円掛かるのに、他にもヘアメイク代やドレス、パンプスやバッグなど、ありとあらゆるアイテムにお金が掛かってしまうことを引け目に感じてしまうそう。

長時間拘束してしまうことになる

当日の移動時間も含めると、ゲストをほぼ丸一日拘束してしまうことになる結婚式。「私のためだけに時間を割いてもらうのは申し訳ない……」と考えてしまうのも無理はないでしょう。

楽しんでもらえるか不安

お金と時間を掛けて足を運んでくれたゲスト全員を、果たして楽しませることができるのかという不安やプレッシャーから、結婚式をしたくないという発想に至ってしまうようです。

結婚式をしたくない理由⑦:ゲストとして呼べるような友達がいない

友達がいない花嫁© iStock.com/Ljupco

友達はゼロではないけど、結婚式に呼べるかと聞かれたら……という交友関係の方は、「誰も呼ぶことができない!」と頭を抱えてしまうようです。

パートナーとのゲスト人数差が大きい方は特に、嫌だと感じてしまいそうですね。

結婚式をしたくない理由⑧:式を挙げづらい事情がある

さまざまな事情から、結婚式をしたくないというよりは、挙げづらいと感じてしまうカップルも。

妊娠中で心配

妊娠中で体調が不安定な時、万一のことを思うとなかなか結婚式に踏み切れないと思ってしまうようです。

再婚なので……

再婚、しかも前の結婚で式を挙げているという方は特に、結婚式をしたくないと感じてしまうことが多いようです。

世間体という面もありますが、ゲストに二回もご祝儀を払わせてしまうことを申し訳なく思ってしまうのだとか。

体調面で不安がある

持病やケガにより、結婚式を無事に遂行できるか不安があるため、だったらしたくないという考えにたどり着くようです。

ゲストへの迷惑はもちろん、無理をした自分たちにかかる負担を考えると、控えた方がいいと思い至るのではないでしょうか。

結婚式をしたくない理由⑨:親とのいざこざが面倒

結婚式に対する考え方のすれ違いなどが原因で、自分やお互いの両親と対立してしまうことも。

特に、親の費用負担額が大きいほど、首を突っ込まれてしまう確率や頻度も上がってしまうようです。

結婚式をしたくない理由⑩:もともとする気がなかった

結婚式に乗り気でない新郎新婦© iStock.com/Xrobak

もともとする気がなかったのに、両親や周囲の勧めによって結婚式を挙げる流れになってしまうと、「別にやりたくないのに……」と感じてしまうとのこと。

想定外の予定を急に組まれることになるのですから、そう感じてしまっても不思議ではないでしょう。

「結婚式をしたくないけど結婚の区切りはつけたい」という時は?

結婚式をしたくなくても、結婚の区切りはしたいと考えるカップルは多いのではないでしょうか?

そんな時は、オーソドックスなスタイルの結婚式にせず、自分たちのやりたいことに合わせた方法で結婚の儀式をすればいいのです。その一例をご紹介しましょう。

フォトウエディング

結婚式の衣装を着て、写真を撮るのみというスタイルの結婚式です。人前にでる必要もありませんし、一般的な結婚式に比べると費用もかなりリーズナブルに済みますよ。

少人数でレストランウエディング

ごく親しいゲストだけを呼び、結婚式とお食事会の中間のようなスタイルで結婚式をすることも可能です。

新郎新婦とゲストとの垣根が低いので、変に緊張してしまうことも少ないですよ。

二人きりで挙式だけ

ゲストを一人も呼ばず、挙式を二人だけでするという方法も。新婚旅行とセットで執り行うのも素敵ですね。

結婚式をしたくないなら、別のスタイルを考えよう!

二人きりでリゾ婚© iStock.com/kyonntra

もちろん、結婚式をどうしてもしたくないと考えているのなら、無理にすることはありません。

ただ、パッと思い浮かぶ様式の結婚式ではなく、別の方法で結婚の儀式をすることもできるということを覚えておいて損はないでしょう。

ご自分たちが結婚式をしたくないと感じる理由に合わせ、それに合致しない方法で結婚の区切りをつけてみるというのも、素敵な思い出になるのではないでしょうか。

関連するキーワード