© iStock.com/ipopba
友人や同僚に結婚式のスピーチを依頼されることもありますよね。選んでもらった嬉しさももちろんあると思いますが、実は不安の方が大きい、という人も少なくないと思います。
そこで、結婚式のスピーチが失敗してしまう原因と、失敗しないための工夫をご紹介します。大切な人の結婚式を素敵に彩ることができるよう、ポイントを押さえてスピーチに備えておきましょう。
目次
結婚式のスピーチは失敗しやすい?!
結婚式の定番ともいえる友人代表のスピーチですが、実は、失敗してしまう人も少なくありません。
結婚式のスピーチを何度か頼まれ、場慣れしている人も中にはいるでしょうが、たいていの人は緊張し重荷に感じてしまいます。
結婚式の空間は特別なもので、当日のムードや慣れない雰囲気にあがってしまうのでしょう。ですから、どんなに準備をして臨んでも、結婚式のスピーチで失敗してしまうことは十分にあり得るのです。
結婚式のスピーチが失敗する原因
結婚式のスピーチが失敗する原因とは何でしょうか。スピーチを依頼する側とされる側、それぞれの観点からみてみましょう。
スピーチを頼む側の失敗
スピーチを依頼する場合の失敗として、
- スピーチの人選ミス
- 依頼をメールで済ませた
- スピーチを依頼する時期が遅い
- スピーチの時間帯を伝えていない
- 何分くらい話すのかを伝えなかった
- 他にスピーチする人を伝えなかった
などが挙げられます。
スピーチの人選は重要で、誰にお願いするかによって、スピーチの内容はもちろん、会場の空気も変わってきます。場合によっては、依頼予定の人から断られてしまうかもしれません。そんなときのためにも、万が一のことを考えて、数人ピックアップしておくと良いでしょう。
また、依頼の仕方が失敗を招くこともあります。できるだけ直接会って依頼した方が良いのですが、メールで簡単に済ませてしまったり、時間などの詳細を伝えなかったりすると、依頼された方の準備が不十分になってしまうのです。
結婚式のスピーチをお願いするなら、友人の負担が少しでも軽くなるよう、最低限のマナーと気遣いを忘れないようにしましょう。
スピーチをする側の失敗
一方、結婚式のスピーチをする側の失敗には、
- 時間が長すぎるor短すぎる
- 自分の話ばかりしてしまう
- 新郎新婦をネタにしてイジる
- 新郎新婦の過去の暴露話をする
- 砕けすぎた言い方や内容を話す
- 酒に酔ってまとまりがなくなる
などがあるようです。
スピーチをする側が失敗する主な原因はその内容にあります。例えば、新郎新婦の話ではなく自分の話をしてしまう、新郎新婦をネタにけなしたり、過去の暴露話をしたりするなど。そんな話をされても誰も幸せな気持ちにはなれませんよね。
また、話す態度も非常に大事です。友達だからとあまりにも砕けすぎた話し方になったり、お酒を飲みすぎてグダグダになってしまったりすると、新郎新婦はもちろん、他のゲストにとっても見ていて気持ちの良いものではありません。
結婚式のスピーチを依頼されて引き受けることにしたのなら、入念に準備をし、責任を持って臨みましょう。
結婚式のスピーチで失敗しないためのポイント
結婚式のスピーチで失敗しないためには、どうすれば良いのでしょうか。スピーチの内容や話し方など、失敗を防ぐために気をつけるべきことについてご紹介します。
スピーチの構成・内容
結婚式のスピーチは、以下のことに注意して内容を考えましょう。
- 祝福の気持ちを大事にする
- 新郎新婦を紹介するつもりで
- 話す時間は長すぎず短すぎず
- スピーチは余興ではない!
スピーチで最も大切なのは、新郎新婦をお祝いする気持ちです。そのうえで、新郎新婦や二人と自分の関係を紹介しましょう。
また、結婚式のスピーチは余興ではないので、ウケをねらった内容にする必要はありません。新郎新婦から特別な依頼がない限り、真面目な内容にした方が多くの人に好まれるでしょう。
一番は祝福、そして二人の紹介と幸せを願って、スピーチの内容を組み立ててくださいね。
スピーチで心がけること
結婚式でスピーチをする際は、以下のことを心がけてみましょう。
- 笑顔を忘れない
- 焦らずゆっくり話す
- お酒を飲みすぎない
- 無理に暗記しなくてOK
結婚式のスピーチは、内容だけでなく、話す態度も重要なポイントです。というのも、こわばった表情でボソボソと話していたら、「お祝いの気持ちはあるの?」と思われてしまいます。
ですから、スピーチをする際は、表情や態度にも気を配ってください。笑顔であることはもちろん、緊張しても焦らず、ゆっくりはっきりと話しましょう。お酒は緊張をほぐす程度にし、飲みすぎないことも大切ですよ。
また、中には緊張してスピーチを覚えられないという人もいますよね。そんなときは無理に暗記しなくても良いので、「新郎新婦に宛てた手紙」にするなどの工夫をしても良いでしょう。
結婚式のスピーチを失敗で終わらせない!
スピーチの頼み方やスピーチの内容が、結婚式のスピーチを失敗する原因に繋がってしまう可能性はあります。
依頼する側はお願いする人に配慮する必要がありますし、スピーチする側はしっかり準備しなければなりません。引き受けることにしたなら、最後まで責任を持って取り組みましょう。
結婚式のスピーチを依頼されたということは、新郎新婦から信頼されている証です。そんな二人の気持ちに応えられるよう、失敗の原因や注意点を知り、対策しておくことが大切ですよ。